車のタイヤもスタッドレスに替えて、何時降っても大丈夫…な様に準備万端にしていたのですが、夏と変わらない路面状況。
唯一違うのは、お庭も畑も土色になってて賑やかさが無いところかな❓
…でも、人もにゃんこもその方が歩きやすく車も快速出来て良いんですけど。
しか〜し、ここは北海道。
確実に冬が近づいておりまして、昨日夜半から今朝にかけて降雪の予報が出ていました。
季節の変化だから仕方が無いんですよね。
まぁ、私は今日幸いにも仕事休みだし〜、世間も三連休の初日で皆様遅く迄寝ているんでしょうし、それ程支障は無いだろう…と思っておりました。
今日の明け方…
屋根に雫が垂れる音で目覚める。
まだ日も昇っていない時間。
雨の音でも無いし、なんだろう?と微睡んでおりましたが朝起きてブラインドを開けてみて納得。
予報より全然少ない降雪だったので、その少しの雪が融け出していた音でした。

砂糖菓子みたいな、綿帽子みたいなちょっと大きめの雪がふわふわ降った感じ❄️
見た感じ、なんとなく美味しそうです(笑)

ひと月半程前に蒔いた秋蒔き小麦の緑の新芽の上にも、ちょっと積もっています。
雪の下で一冬越す丈夫な作物なので、この位の降雪は全然平気。
しゃんと空に向かって立っている感じが頼もしい✨
夏には美味しい小麦になるんだもんね。
TPPで輸入品が増えても…輪作体形を崩す訳にはいかない、大事な大事な作物。
(輪作とは、同じ畑で毎年同じ作物を作り続けると土壌の栄養状態が偏りバランスが崩れるのを避ける為、毎年ローテーションの様に作る作物を変えるシステム)
再来年以降も作り続けられますように。
昨夜一晩中降雪の予報だったので廊下で寝ていたライカ君、朝一番でおんもに出て2時間パトロール後にお家に戻って熟睡中。

おトイレも済んだし、出すもの出してすっきりんこ🚻
さーーー、これからゆっくり寝るんだにゃん😽
この位の雪ならもろともせずお外を闊歩していたのにねぇ〜。
見た目は変わらないけど、やっぱり体力衰えているのかなぁ。
まぁ、幸せそうだからまだ暫くお家の中で寝かせてあげよう。
若そうに見えても、ご老体だから無理は禁物だし…ね。
最近のコメント