血尿をした砂を採取、ビニール袋に入れて急いで病院へ…。病院に着いて早速「先生、血尿出ちゃいました!」と言ったら「う~ん、そうですか。血尿が出るまで何か変わったことはありましたか?」と先生。
スバル「そう言えば、ここ三日くらいトイレに行くたびニャ~ニャ~言ってました。」
先生「それは尿を出すときに苦しかったか痛かったからでしょう。」
そうだったのか…。リュウさん、気付かなくてごめんね…。飼い主失格だ…。
先生「前にも言ったけど、これは体質によるものだからね。オス猫、全部が全部なるわけじゃない。ならない猫は全くならないんだよ。この子はたまたまそういった体質だったんだね。しょうがないよ。」と慰めてくれた先生。正直泣きそうになりました。
診察する前に体重測定。何と5kg位ありました。
先生「ちょっと太りすぎですね。これ以上太ると合併症を引き起こしますので、痩せさせてください。」そう言えば最近よく食べてた。与えすぎていたかもしれない。反省…。
診断結果は初期の尿石症。このまま放っておけばもっと悪くなっていたそうです。診断が終わり、先生が奥から何やら持ってきました。それは病院食。
先生「これ食べさせてください。そうすれば水を飲むようになり、尿の回数も増え、血尿も出なくなります。一日にあげる量が決まってますので、それ以上与えないように。」
パッケージには「尿結石を予防」とか「歯磨き効果」など書いてありました。
先生の話によると、やはり尿の回数と言うのは大事で、あまり出過ぎるのも腎臓に負担がかかり、出なくても今度は膀胱炎などになりやすいそうです。リュウさんは後者のケース。普段からあまり水を飲まなく、尚且つ市販のカリカリが主食。市販のものは嗜好性が高い分、そういった病気になるリスクが高いそうです。
そして帰りに先生が「薬を三日分出しておきましたので、それが終わったらまた来てください。」と一言。ちなみに病院食の値段は2kgで¥3000…。高い…(T_T)でもリュウさんの為です。
家に帰り夕食の時間。果たして新しいゴハンは口に合うだろうか…。心配しましたががっつきました。市販のものより食いつきがいいんでないかい?計った量をぺろりとたいらげたリュウさん。今までの半分くらいだもんな…。すぐに食い終わるのは当たり前か。足りないというのかと思ったら、素直に自分のベッドへ行きました。これで病気が治り痩せられるんであれば我慢してね…。
薬の時間になりました。薬は粉薬。水を小さな注射器みたいなのではかり、その水で薬を溶かしまた注射器に入れ直接飲ませます。薬を溶かしてる間、リュウさんが「なにそれ?なにそれ?」と興味津々でやってきました。どうやら薬の臭いは平気なようです。(漢方薬など平気で臭いを嗅いで舐めようとします)初めての薬…うまくいくだろうか…。まず僕がリュウさんを抱っこ。そして母親が口の脇から薬を注入。最初は暴れましたが、薬が口の中に入るとスムーズに飲んでくれました。二日目からは抱っこなしで飲んでくれるようになりました。薬好きなのか…?
それからと言うもの、僕は職場から毎日、昼休みに家に電話をかけ様子をチェック。家に帰ってからもトイレをチェック。小姑みたいになってました…。色は薄くなったものの、まだちょっとまだ赤いな…。
そして三日後、もう一度診察に行きました。この時僕は仕事で同伴はできませんでした。帰ってみたら何枚かの写真が。「なにこれ?」と聞いたら「今日エコーを撮ったんだよ。それの写真。」と母。ふ~ん。で?どれがどれ?どうやら黒いのが尿らしく、これが全体的に広がってなければいいようです。下の方にちょこっとある程度なので、どうやら経過は良好なようです。一週間もすれば血尿もでなくなり元の状態に戻りました。
それからのリュウさんはいつも通り、元気で毎日を過ごしました。
そんなこんなで色々あり、今年の一月の下旬にネットを始め、このネコジルシ、そして皆様と出会ったわけです。このサイトに出会わなければ、こうやって竜ノ介のことを話せませんでした。そして読んでくださってコメントを付けてくださる皆様、ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓今日のリュウさん。カメラ向けたら「なんだよぅ」という顔をされました^^;

さて、本編はこれで終わりです。最終回となってますが、次回は本編では書けなかった…と言うか、本編にあまり関係なかった(猫関係ではあるんですが、主役は猫ではない?みたいな感じの)エピソードを書きたいと思います。
題して「竜ノ介物語 番外編 ─スバル家な人々─」を書きたいと思います。
今日も読んでくれてありがとうございますm(_ _)m
最近のコメント