注射と内服液と療養食が効いたのか。体のダルさも大分とれてご飯もモリモリ食べる事が出来るまでになりました。
今日は休診日なので、明日もう一度獣医さんに診てもらう事になっているんだよ。
元気にお散歩にも行けているので、このまま療養食を食べていれば症状も改善出来るかな?って思っています。
ライカと一緒にご飯を食べられなくなったのが少し寂しいけど、病院のご飯も美味しいの出来ると思います。
さて、ご飯も食べたしお家の中で撫でなでもしてもらったし、ちょっとお散歩にでも行って来ようかなぁ~?^^

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さてさて。
先月突然PCがネットに繋がらなくなり姉を呼びつけて、修復してもらったばかかりの私のPC。
・・・それが又ちょっと動かなくなってビビッたのですぅぅ~!!!(><:)
先日姉に頼んで修復して貰った話を聞いた兄に、『PC買って1年の間に一度もデフラグしてないの?駄目じゃん。たまにしないと後で豪い時間掛かる様になるよ』と脅されて(苦笑)それじゃあ、と思い2日の夜にデフラグの最適化をして、すべての作業が終わったのでさぁ、電源を切りましょう。と思ったら1時間近く経っても『電源を切る準備をしています』の表示が出ています。
これはおかしい、と思いctrl+alt+delキーを三押ししても反応なしだったので、最終手段として電源長押しして電源を切って寝ました。
処が・・・・・。
翌朝になって電源を入れようとしても、PCの名前の表示が一瞬ディスプレイに出て、すぐに切れちゃう\(◎o◎)/!
時間を置いて何度挑戦しても同じ。
さぁ、困った。(>_<)
今度はついにHDDがイカれたのかと思って、とりあえず
仕事帰りに買ったお店に持って行って診て貰った処。
あれあれ??
ちゃんと起動するじゃない!!
HDDもイカれた様子は無いし、電器屋さんに『問題ない様ですよ。多分、デフラグで目一杯HDDが動いたので内部が熱くなって制御機能が働いたんでしょう』って言われました。
でも、説明書通りにしたのにって言ったら『最終手段で電源キーで電源を切った場合、プラグの元から抜いて暫く放置しないと、こういう事が起こる時もあるんですよ』って教えてくれました。
・・・そうだったのか。
そういえば、電源を切った後もプラグは繋いであったっけ。そして電器屋に持ってくる時にプラグは抜いてあったから、元通りになったんですね。
ちゃんとネコジルシにもログイン出来るし、自分のページも閲覧出来ました(苦笑)

壊れた訳でなくて良かったけど、ちょっと恥ずかしかったです。
こういう事も、経験してみないと判らないもんなんですね(苦笑)
相変わらず、電化製品の扱い方に疎い私。
進歩ないなぁ・・・・・・(^_^:)
マミヤの症状は病院で診察して貰えば治る(改善される)んだろうけど、メカ音痴の私のは一体どの位時間が過ぎたら、こういうトラブルの対処方法を覚えられるのでしょうかねぇ(^^:)ゞ
最近のコメント