1週間ぶりのネコジルシ訪問です。
実家の農作業第一弾、ビートの種蒔きは無事に終了致しました。
いやぁ〜、毎年の事ですが、やはり疲れました。
スコップ持って土を掬う…なんたって全身運動ですからね😓
食事は何時も以上に食べているし、9時半と3時半に一服(休憩)もしているのですが、11時や16時にはお腹が鳴っちゃう(笑)
朝7時半から夕方5時迄一時間の休憩を挟んで8時間半の労働。
お風呂に入って夜ご飯を食べたらもうすぐに眠くなる…
なので10時には布団に入っていました。

チャムは朝から夕方までずっと居間でねんね。
ライカは朝イチで30分の散歩の後、風呂場の床暖の上で昼まで寝ていて、午後は外に出ていました。
昼間中寝ていられるかと思ったのですが、種蒔きの間思いの外気温が上がって暖かかったので、外に出たがったんですよ。
夕方仕事が終わった私と一緒に家に戻って、ご飯を食べて甘え一寝入り。
その後私達が寝る頃におんもへ行こうかなって少々鳴いてはいましたが、家族が寝てしまうと諦めるのか大人しく廊下で寝ていました。
そんなこんなでなんとか6ha分播き終え、翌日はたまった洗濯と掃除。
それと買い物に出て、あっという間に1日が終わってしまいました。
今日は1週間ぶりの出勤です。
ビートの種蒔きの最終日には、小麦畑に融雪剤を散布していました。
昼過ぎに種蒔きを終えて、夕方になる前に…。
私が子供の頃は、朝早くにスノーモービルで散布が主流でしたが、今は業者に頼んでいます。
キャタピラ付きの散布機なので、昼間でも行えるんです。

散布したのは一昨日夕方。
昨日はよく晴れて気温も4月下旬並みの暖かさで、風も暖かかったので1日でかなり融けました。

家の周りも、日に日に雪が消えています。
そして土が泥濘んで…長靴じゃないと歩けません。
ライカは最近、家に入る度にお風呂場であんよを洗われています。
春が近づき、季節がどんどん進む。
週末は雪ではなく、雨の予報が出ています。
春が、すぐそこまで来ている…そんな感じの道東地方で〜す。
最近のコメント