今日はとっても良い天気で車の量もおおかったです。
県内外で桜祭が模様されてましたね。
ところで、セナちゃんですが、無事に退院しました(^O^)
良かったです~
でも、退院時にはエリザベスカラー成るものが装着されてました(>_<)
手術後をグルーミングしないように措置ですが、ちょっとちょっとって感じです。
いくら手術後をグルーミングしないようにと言っても、、これを一週間以上(約10日)も付けたままじゃセナちゃんがストレスで変になちちゃいます(>w< )

プラスチック製で高さも10cmも有ります。重そうですし、動きがぎこちない。(買い取りで1250円税込み)
セナちゃんも床に先が付いて、段差とかあると引っ掛かるんです。それで前じゃなくて後ろに進むんです(>_<)
ご飯も食べづらそうですし、寝るときも超邪魔、固くて痛そうです。
これじゃ本当にセナちゃんがかわいそう過ぎます(◎-◎;)
要するに傷口をグルーミングしなければ良いわけですのでエリザベスカラーを変えることにしました。

新しくネット情報を参考に自作したのがピンクのカラーです。
材料は、庶民の味方ダイソーで買ってきた子供用のシャンプーハットです。
ウレタン製で材質は柔らかく軽い、力を加えると簡単に変形しますが直ぐに元に戻ります。

作り方は簡単で、セナちゃんの首周りに合わせてハサミでハットをカットしてガムテープで止めるだけです。
病院のエリザベスカラーの高さは10cmですが、自作したものは7cmにしました。
(シャンプーハットが7cmです)
セナちゃんが手術跡をグルーミングしないギリギリの高さです。
実を言うと6cmの物を作ったのですが、ギリギリで手術跡に舌が届くんです。

付けた感じはこんな具合です。
この高さなら手術跡には届きませんが、後ろ脚と尻尾のグルーミングは出来ます。
病院の物はそれも出来ません。
元のエリザベスカラーと比べるとグッと軽くて動きやそうですし、ご飯や水を食べたり飲んだりするのもストレスがなさそうです。
床とか突起物に当たっても柔らかい素材ですのでセナちゃんも痛くないでしょう。
でも、まだ慣れて無いのでジャンプが出来ず、(手術後ですので運動はしばらく自重してね。)動きもぎこちないです。
お陰でセナ城への登り降りも大変で、バランスが上手く取れません。転落すると大変ですので天守閣は一時的に撤去しました。
まあ、これも直ぐに慣れてくれると思います。
欠点ばかりの用ですが利点も一つ

このように首をカラーに載せてお休み出来ます(^O^)
とにかくセナちゃんの手術は無事に終了してお家に帰って来ました!
セナちゃんお疲れ様でした。今夜はユックリと休んでね。
最近のコメント