今年も行こう!VIVA!九州 ( `ー´)ノ
車はブ====ンと有田まで。
時間は正午、腹減った。
入ろうと思った上海料理店は満員御礼だった。
しょうがないので、近くのレストランへ。
別室の客が多かったのか、待たされる待たされる。
やっと出てきたのが、これ、1,300円

焼き物はすべて有田焼。当然か。

中身は有田鶏を使った和食。程よい味付けで美味しかった。

〆はコーヒー。もちろん有田焼で。

この日はお天気が悪く、横殴りの雨。通りすがりの波佐見では
焼き物まつりのテントが強風で押し倒されていた( ゚Д゚)
でも、雨だから客も少ないし、負けてくれるかも?という魂胆。
まずは、香蘭社(こうらんしゃ)にて、黒タンのちゅ~る皿を買う。
実は、以前買ったけど割っちゃってたんだよね。予備にもう一組。
星の王子さまシリーズもget!
バラの皿も買ったら、2,000円超え。
2,000円超えたら、陶器の粗品がもらえるって言ってたから買っちゃった。(欲張り)
そこから、源右衛門(げんえもん)に行ってみたが、0の数が多い・・・。
陶器は買えず、源右衛門デザインの風呂敷を買った。半額だった。
3番目は卸団地に。
一通り見て、ちゅ~る皿を2枚追加購入。
最後に、深川製磁(ふかがわせいじ)が経営するChina on the Park(チャイナ・オン・ザ・パーク)へ。
ま、ここもお安くないが、目の保養。
美術館が併設されているので、そこのカフェで休憩。

もちろん、器は深川製磁。
ロールケーキもお手製で美味しく、紅茶マルコ・ポーロもいい感じ。
さら~に、売店で北海道ソフトクリームまで食べちゃって、大満足。
その売店に猫の形のクッキーを発見して即購入。
帰りに寄った波佐見陶器まつりは閉店間近。
特に何も買わずに自宅へ。
有田のお店で、地震の話を耳にした。有田も結構揺れたって。
焼き物も割れただろうなあ。
でも、陶器市の収益の一部は熊本・大分に寄付するそうだから、ぜひ、みんなに訪れてほしいな。
最終日の5日が一番安いよ!
最近のコメント