judy

千葉県 40代 女性

2014年4月生まれのmix ♀とオカメインコを飼っています。 私のことは森泉と思っていただければほぼ間違いないです。 バカ親です。 私ほどのバカ親はいません。 ※友達申請は何度かやり取りがあ...

日記検索

My Cats(4)

}
ぴっけ

ぴっけ


}
サビタワシ

サビタワシ


}
黒タワシ

黒タワシ


}
タワシ

タワシ


もっと見る

judyさんのホーム
ネコジルシ

手作り猫グッズを作る時の注意
2016年5月16日(月) 568 / 8

最近ネコジルシでもハンドメイドが活発になってきましたね~。
ハンドメイド好きとしてはうれしい限りでみなさんの日記などなど拝見してます。

手芸初心者の方もいらっしゃると思うので、作る時の大切な事、書いておきます。
私が作る時に注意している事です。

と言っても一言でいえば

「とにかく安全第一」

これに尽きると思います。

細かく書くと、気を付けている事と言えば
①首輪は外れやすく
②ハーネスは外れにくく
③飾りは少な目
④部品は切れたり分解できないようにする
⑤基本ミシン縫い
⑥どうしても手縫いの時は飾りのみ30番の糸で返し縫い
⑦猫は何でも飲み込むものと思っておく←これ一番大事

です。

でも、せっかく手作りなんだからオリジナリティを出したい!
それはすごくわかります。
なので、そこはもう、使う人の自己責任で。
人にあげるときは、必ずそういう可能性があることを説明し、心配なようでしたら飾りは取ってもらうようにしています。

特に、首輪やハーネスなど猫が直接身に着けるものは注意です。
首輪は犬のものとは用途が異なり、引っかかった時に外れないものは私は買いません。
なので、自分で作る時も、買いたくないと思われるようなものは作りません。

ハーネスは、我が家では普段は使っていませんが、震災時の避難や通院用に買ってあります。
こちらは、逆に外れては困るものです。
体にフィットしていないと猫はするっと抜けてしまいます。
また変なところが当たっていると毛がすり切れたりたこになったりするだけでなく、猫自身が動きにくくなります。

なぜ市販品を買ったか、というと、自分が作ったものを信頼しきれないからです。
犬なら、もし首輪抜けしても呼べば戻ってこれるかもしれないけれど、猫はパニックになって固まるか、どっか飛んでってしまうでしょう?
なので、一度市販品を買って、作りを勉強しました。
私は編み物もミシンも初めて触ったのが幼稚園の時です。
洋裁歴はウン十年ですが、ハーネスを全くゼロから作るのは、私は怖くてできませんでした。

でも、ほとんどの方はみなさん本当に上手で、見た感じ抜けないと思います。
人間も一人ひとり体格が違うのと同じで、猫もやっぱり1匹1匹体格が違います。
きちんと猫に合わせて仮縫いされている方のハーネスは、ピシッと体にフィットしてるんですよね。
ですので、どこからか型紙をダウンロードして縫われる方は、必ず仮縫いをしましょう。

自信がない、けど作りたいという人は、ハーネスじゃなく普通の猫服からはじめましょう。
猫に服を着せるのは抵抗あるけど、ちょっとハロウィンの撮影とか年賀状用の撮影ぐらいならありじゃないかしら。
でもやっぱり抵抗ある、という人には、実用的なものとしては術後服というのもあります。
難易度はハーネス並みですが、もし失敗しちゃったとしても、ハーネスなら脱走して取り返しがつかなくなるけど、術後服なら舐めちゃう程度で済みますから…

もし、作って人にあげる、売る、寄付するなどを考えている方がいらっしゃいましたら、きちんと説明書きを付けるというのはされたほうがいいと思います。

↓私の相棒です。(ミシンのほうね)


押えがねの下に入りさえすれば、皮革もビニールも大体何でも縫える、頼りになる子です。
もうかれこれ20年以上のおつきあいになりますが、壊れ知らずのいい子です。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(3件)

チャムりん
2012/08/04

おはようございます☆

お家に居ながら花火見物。
いいですねぇ~、私らの様に地方在住だと絶対に無理。
20万人も見物に来る大きな花火大会会場にも、車で20分弱で行けるけど5年に1度位行ければいい方です^^;
うりちゃん、音にびっくり?の後頭部&うなじが可愛い♡♡

我が家のお嬢様も、そのお気の気分で唐突に甘えにやってきます。
ただでさえ、PC使ってると部屋の温度上がって暑いのに、膝に乗ってゴロゴロゴロ・・・・
暑いけど、可愛い初老のチャムさんです(笑)

もふもふの獣毛がお気に入りなんですね。
咥えてウーーーーって唸ってるのかな、ウリちゃん。
これはアタチのものよって主張してるのかな、可愛い^^

babyneko
2012/08/06

こんにちわ

ななちゃんの日記にコメントいただいてどうもありがとうございました。


うりちゃん、とってもかわいいですね~
うちのななちゃんの兄弟みたいに同じ柄でかわいい~
花火を満喫してあまえんぼうさんなのね。

ハチちゃんもとってもかわいらしい子ですね。
色がうちのちーくんと同じで、ハチちゃんはタキシードを着てるみたい。タキシードニャンコですね!

これからもかわいい2にゃんの日記楽しみに読ませていただきますね!

tibitotoro
2012/08/06

チャムりんさんへ

こんばんわ、チャムりんさんの地元でも20万人も
来る花火大会があるなんてすごいですね!!
いってみたいな~。

チャムちゃんも膝に乗ってくるんですね。
うふ、可愛い♪
暑くても幸せ気分ですよね☆☆


babyuekoさんへ

コメントありがとうございます(^_^)
嬉しいです☆
これからもどうぞ見に来てください。

そうなんです、ななちゃんとうりの柄似てますよね^^

ハチがタキシードにゃん子かぁ♪
可愛い命名ありがとうございます(*^_^*)
ぺったん ぺったん したユーザ
judyさんの最近の日記

手からちゅーるが出てくる人間

あれから人馴れ絶望的なサビタワシと黒タワシのタワシファミリー、 どうなりましたかというと… サビタワシ姐さんのシャー!はさらにパワーアップwww どうやらケージの中が安全という...

2024/10/20 175 3 20

破壊兄弟、とうとうアレまで壊す

最初の5日間でベッド2つを壊したのですが、 なんと 本日とうとう ケージを壊しましたw 見てるで~ 壊したといっても、2階の床が半分落ちただけなので脱走までは至らな...

2024/09/23 200 0 17

ペット保険 条件つきと…検査とか色々

ペット保険に入ろうと思ってるのですけど… 実は、まだエイズと白血病の検査をしていなかったんです。 先生と相談して、2匹は兄弟だし、他の兄弟も陰性だし、もうどっちみちうちの子になるんだし、外の生活を...

2024/09/22 202 0 26

野良猫ナメてた、いや舐められてた?!

我が家に来て4週間が経ちました。 8/17土 お迎え。黒タワシさん、洗濯機下に立てこもる 8/19月 黒タワシさん、洗濯機下から無事救出 8/20火 病院受診。健康のお墨付きをもら...

2024/09/14 281 2 30

光を導く天使たち(お迎えしました)

猫、またいつか飼いたいね。 看病の大変さ、失う悲しさ。約10年前、初めて猫を飼ったわけだけど、今はその大変さも悲しみもわかるから、簡単に「じゃあ次」って言える状況でもない。 里親募集に応募しようと...

2024/08/27 319 3 39

おや?

おやおや?

2024/08/20 250 1 12

のぼれ天上へ 光浴びてゆくのだ

タワシのためにコメントを残してくれた方、メッセージをくれた方、ありがとうございました。 人間のお友達にはほとんど会ったことがないのに、たくさんの方に愛していただけたと思います。 嬉しくてありがたく...

2024/01/25 373 2 42

約10年ぶりに飾った切花

2014年のゴールデンウィークでした。 近所の魚市場の前をバイクで通りかかった時、道路の側溝にかめのこタワシが落ちてたんです。 ハァー道路にタワシか、この季節よく落ちてるよね~ ん? 道路...

2024/01/13 372 4 44

なんとか

一週間殆んど食べてませんで、もうこのままだめかーと思ってましたが。 1、2日前から少しですが食欲取り戻しまして、 年は一緒に越せた! というご報告しときます!! 神様ありがとう!

2024/01/01 324 0 22

赤血球の命は90日。がしかし…?w

赤血球の命は90日って日記を書いたのですけど。 ステロイドうちはじめて1か月たつからか、猫ちゃん連れてきてって言われて久しぶりに病院行きました。 今後の治療方針をどうするかの決め手がなく…結局...

2023/12/20 254 0 21