ビートの移植は途中雨に降られながらも、11日には終わりました。
雨の後、大風が吹いて移植したばかりの苗が少々枯れてもう一度植え直ししていたのです。
その風が本当にとんでもなかった!
特に今年は4月にも砂嵐みたいな一面黄土色に染まる風が吹いたというのに…
はっきり言って風の強さがハンパない。
春からこれじゃ、先が思いやられます(-。-;
GW以降はライバル店がオープンしたから、少し客数が減った…
昨年比85%位?
だけど、思った程の落込みではありません。
向こうは消費税込みの価格だし、確かに安いんですけどね。
あちらさんも、思いの外苦戦しててちょいと焦っている模様。
因みにこのホムセン、本部は東北。
北海道の客層やニーズをよく判っていないのかもしれないです。
実は6年前に別のライバル店が道東初出店した時も、思いの外影響受けなかったんですよ。
あちらは店がちょっと遠いのもあるかもしれませんが。
このお店を皮切りに、札幌以外の地方都市に出店する予定が狂って、未だに札幌の2店とこの店1店舗しかありません。
北海道の人って、新参者には警戒してホイホイと簡単に鞍替えしないのでしょうか?
前年比では勿論売る上げも客数も落ちていますが、大打撃って程じゃ無い=結構忙しい…。
お陰で連日ヘロヘロになってPCに向かう気にもならずにいました。
それだけ記録体力も衰えているのでしょうね(;´Д`A
んで、二度目の捕植もなんとか終えた頃に、世間一般的なGWも終了。
そして北海道の場合そのまま間入れずに春の園芸シーズン突入ときたもんだ。
恐らく農家以外の方々が…
まーーー、次々来られる事‼️
そんなに急がなくてもいいんじゃない?
って思う程、皆さん何を焦っているのか一斉に野菜苗やお花の苗をお買い上げ。
おかしいなぁ〜〜、何時まで経っても多忙極まりない。
…なもんだから、家に帰ってもPCに向かう気になれない😓
肩甲骨周りの疲労は相変わらずで凝りに凝りまくっている。
ストレッチも欠かさず行っているんですけどねぇ〜。

チャムは家人が出払っていても、母や兄が少し余裕だできて家と外を行き来していても特に変わらずのんびり。
ただ、気温が上がってきたのでストーブやヒーターはもう使っていないので、お天気によっては居間より二階の私の部屋の布団の上の方が暖かかったりするから、その日の気温によって寝場所を変えて好きな様にしていましたね。

ライカも、雨の日や大風吹く日は家の中に入りたがる。
時には、昼間や夕方でもやってくる。
そして家族3人に撫でられ甘えて、ご飯を食べて満足したらお出掛け。
家から見える防風林の根元辺りで獲物を狙っている風です。
やはり殆ど、遠出はしていない模様…
昼間はいつも家の敷地内…ほぼ物置にいるので外に出て呼べば割とすぐに会えました。
おじいにゃんになっても、甘えん坊の性格は変らない。
出掛けたい病が影を潜めた分、甘ったれる時間が増えて…逆に今の方がライカにとっては良いのかもそれませんね。
実家の農作業は順調に進んで私の役目は終わりましたが、本業は今が春の園芸大売り出しの時期で忙しいままです。
40代も半ば、疲労快復に時間が掛かる様になってきました😓
疲れが残っていると、夜も長時間PCに向かえそうにないので…ネコ写はなるべく投稿しますが、ちょっと日記等の更新頻度は下がるかも……皆様、ご了承下さいませ🙇
最近のコメント