庭のお花も、次々咲き乱れる。

ピンクの躑躅
植えてから20年以上経っているので、結構な大木。
なので咲き始めると一気にピンク色が広がって目にも鮮やかです。

赤紫のライラック
札幌のライラック祭りはとうに過ぎましたが、我が家では今見頃です。
根が張って少し離れた地面から蘖(ひこばえ=若芽)があちこちに顔を出すのが玉に瑕で、見つけては抜かれる😓
満開で庭に出ると良い香りが漂っています。

庭桜。
名前が分からず、ここで公開して初めて植物名が判明したお花。
小さな花の群れの満開、とても可愛らしいです。
これも蘖がにょきにょき出てくるので、母に引き抜かれていますが。

白の芝桜。
ピンクや薄紫と比べると、目立つ訳ではないけれど爽やかな雰囲気を醸し出しています。
これはこれで、綺麗だし可愛いですよね😉✨

レモン色のフリフリ咲き水仙。
一重咲きの多い中でフリルの様な咲き方は目立ちます。
しかも色も原色ではなく、淡いレモン色っていうのが可憐です。
今、学生がテスト期間で夜のバイト全滅。
10日間で3日休み、その理全てが遅番。
ただでさえ疲労がたまりやすいお年頃だというのに困ったもんです。
花盛りでも、写真撮影で精一杯。
今年は優雅に庭の花を生ける心と時間の余裕がないのが悲しかった。
そうして、この10日間がやっと終わって日勤の日々が戻ってきました。
でも、すでにもう夏に移行しつつあり、今から生けても1日位で水枯れしちゃうし。
来春に期待…ですかね😓
最近のコメント