というか、まだ途中なんですけど。
来月予防接種で病院に連れていくのに、このリッチェルのキャリー、5kgまでなんですよね。
ただいまベリー、5.5kg(笑)
去年はもち手を持つのが怖くて、ずっと底から抱えるように持って歩いてました。
なので底から支えられるキャリーカバーがほしかったのです。
万が一、キャリーが崩壊しても、バッグ状になってて逃げだせないものを。

こだわりポイントは上と横のドアどっちも活かせるようにファスナーつけたことと、
サイドはネットと目隠しを付けたこと。

ネットは100円ショップのポーチを解体しました。
ただ、ちょっとゴムっぽいにおいが^^;
ファスナーは手芸屋に行って両開きに加工してもらったんですけどね、これすごいです。
ちょっとやそっとじゃ開かないので、鼻でほじほじしても多分開かないです。
(むしろ市販のバッグって、なんであんなに簡単に開いちゃうんだろう?)

本体は、遮光カーテンです。
アウトレットで買っておいたものです(笑)
またこのプリントの色が絶妙すぎて。
本当はアクセントにグレーのパイピングでもつけるか?とか思っていたのですが、プリントが、グレーともグレーにピンクが混ざってるともなんとも言えない色合いで、かといって地が真っ白というわけでもなく、同じ色のパイピングが市販ではなかったので、あきらめました。
あと、横にはポケットもつけました。
ポケットティッシュと、お薬位は入れられるかな。
そしてこの布、ものっそいほつれる!
部屋中糸くずだらけで、さらに落ちてる糸くずを踏んだり体にくっつけたまま歩くので、家中糸くずだらけ。
もう嫌になりました。
まだ、持ち手作ってないし、よく見るとすっごい雑で人にはあげられないレベルなんですが(笑)
空気穴になるハトメをサイドにつけるか迷い中。どうしようかな?
あと天板の持ち手の穴を開けようか迷って気が付いたらふさいでたので(笑)、今から開けるかも迷い中。
本当は天板もネットと2重構造にしようと思ったのですが、ここ風のとおりがないのでネットにする意味ないんですよね(笑)
ン…まだまだ改善の余地ありです。
最近のコメント