gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 gattina さん
ビックリなこと3連発 ミドリとナギサ さん
逮捕と愛情 バーマン さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

#EatForItaly 
2016年8月27日(土) 379 / 4

先日の私事の報告日記へのぺったんとコメント、心より感謝しております。
私のマヌケっぷりも暴露してしまいました^^;

余震は2日間で600回を超え、ローマも揺れているそうですが、私自身は…(笑)
救命は地震発生後72時間が勝負、と言われます。
イタリアの建築物は、レンガやセメント等重い材料を使っているので、
低い建物が多いとはいえ、瓦礫の下から被災者を引き出すのは困難なこと
281人の死亡、384の負傷者が確認されています。

しかし、ボロボロに崩れた建物の下から助け出される命も少なくなく、緊張の中にもほっと一息
瓦礫の山の上で活躍しているのは、訓練された救助犬、「ヒーロー」として報道されています。
発生10時間後に生還したのは10歳の少女、LEO君の活躍です。

救助隊が到着、ある瓦礫の下からまず引き出されたのは1匹のわんこBravo君
後ろ足に怪我はあったものの、動くには問題なし
その場から離れようとせず、遠ざけようとする救助隊員に唸る…
彼の家族が全員無事に引き出され、救急車に乗せられると
その時初めて、救助隊員からの愛撫を受け、怪我の治療を受け入れたとのこと。
名前通り、「ブラボー」ぶりを発揮しました。
わんこに舐められ、3時半に目を覚ました男性、地震発生は6分後でした。

わんこの忠誠心には、胸がいっぱいになります。
にゃんこは…可愛いだけでいいんです(^^♪



被災地の一つ、被害の最も大きいアマトリーチェの街、
ローマを代表し、ローマっ子が大好きなパスタ「アマトリチャーナ」の発祥の地です。
標高955m、避暑地でもあり有名パスタのおかげで、外国人訪問も少なくない街(村)
今週末にはお祭りの予定でかき入れ時でしたが、地震のおかげでお流れに。


これは私が10数年ぶりに作ったスパゲッティ・アッラマトリチャーナ、
久しぶりに食べたら、結構美味しいなあと、自画自賛(笑)


道路に立つ町名案内看板、名前の下に街の簡単な紹介がついています。
ローマでは「ブカティーニ」という、太めのスパゲッティに穴の空いたものにあわせるのが一般的
しかし、発祥の地ではスパゲッティ、看板にもspagetti all’amatricianaと表示してあります。
羊飼い発案のソース…材料:水煮トマト、オイル、グアンチャーレ、ペペロンチーノ、ペコリーノチーズ
“グアンチャーレ”とは、ブタの頬肉の塩漬け、スパイスがたっぷりまぶしてあります。


左はかなりブレていますがスーパーマーケットにぶら下がっていたもの
右2つはmatriciana usとLombardi Salumiより拝借、豚肉の部位名図と断面図
…guancialeは頬、pancetta baconは腹、共にほとんど脂身、カルボナーラもグアンチャーレ利用
山にこもる羊飼いのパスタ、ということで、材料はすべて保存の効くもの、野菜は使いません。
人気シェフがTVの料理番組でにんにくを使い、このアマトリーチェからクレームがあがりました。
かけるペコリーノチーズは羊(ペコラ)のもの、牛に比べて飼育が簡単なので、
イタリアには地方色豊かな羊のチーズが豊富です。

名物パスタ食べて地震支援を 伊で賛同700店、世界にも呼び掛け
http://www.afpbb.com/articles/-/3098713?cx_part=txt_topstory

1皿2ユーロ(1ユーロお客様、1ユーロレストラン)が被災地に寄付されるという運動が始まりました。
#EatForItalyのハッシュタグ付きでFacebookにアップされたところ、あっという間に賛同者が集まり
日本でも賛同するレストランが出てきています。
外食する機会があれば、ぜひ協賛のレストランでアマトリチャーナを…Grazie!
そして、玉ねぎやにんにくが使われていたら、「本場はね…」と姑になってください(笑)







22 ぺったん ボルト ボルト candycandy candycandy プルル プルル ハダ ハダ ハッピー ハッピー きょんすけ きょんすけ たまねこにゃん たまねこにゃん みしゃ みしゃ 岡町子 岡町子 ぎゅおんま ぎゅおんま 夏みん 夏みん ねこ2号 ねこ2号 はるか* はるか* taitsu taitsu
ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/16

candycandy 2016/09/01

プルル 2016/08/31

ハダ 2016/08/31

ハッピー 2016/08/30

きょんすけ 2016/08/29

みしゃ 2016/08/27

岡町子 2016/08/27

ぎゅおんま 2016/08/27

夏みん 2016/08/27

ねこ2号 2016/08/27

はるか* 2016/08/27

taitsu 2016/08/27

まるきち 2016/08/27

ちゃめろん 2016/08/27

はーか 2016/08/27

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2時間前 28 0 4

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 160 6 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 167 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 140 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 680 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 116 4 18