6月はなんだか気温変動が激しい月でした。
中旬頃は真夏日を記録したりして、何だか暑い日が続いていましたが、ここ最近は曇りか小雨模様で気温が低い状態が続いています。
そんななかでもお庭の花達は、気持ち良さそうに次々と咲いてくれます。
こんなお天気でもちゃんと咲いてくれるなんて、健気ですね^^
こちらは紫のライラック。

6月中旬は札幌ではライラック祭りが開かれたり、その木の下でジンギスカン鍋を突いてお花見を楽しむ時期です。
でも、我が家にはライラックはこの木1本しかないし、花も1輪しか咲かなかったのでジンギスカンパーティーをするのには物足りないからねぇ(苦笑)

こちらは、紫のシラン。
このお花は寒さに強く、北海道でも越冬する良い子さんです。
普通の洋蘭程の派手さはないけど、なんとなく慎ましい咲き方をする可愛いお花ですよね^^

そしてこちらは大手毬。
本当はこの木は右上の方にも枝が張っているのですが、
上部の幹は枯れてしまっているのか全然葉っぱも芽吹いていません。
だからこの左下の部分のみにお花が咲いたのです(^^;)
明日から7月。
北国にも短い夏がやってきます。
ここの処青空を見ていないので、早く晴れて欲しいな~。
外猫兄弟も、青空の下でお散歩したいだろうしね(=^m^=)♪
最近のコメント