
ミカンお婆ちゃんとご対面。

ちょっと緊張。
いっちゃんは、猫用ウエットのごはんの美味しさに目覚めて、モリモリ食べてます。
お腹を壊さないか心配するほど食べてます。
みんなと頭を付き合わせて、一緒に食べてます。
おもちゃで遊ぶようにもなりました。
いち部屋に隔離している時も、2階から鈴の入ったボールを転がす音が聞こえます。
カシャびょーん玉にも飛びついています。
美味しいごはんを食べて、楽しく遊んで、穏やかな日々を過ごせたら幸せだよね。(*^-^*)
トイレ問題は一歩前進二歩後退という感じです。
何故其処に? と思うような場所にオシッコしてしまったりしてますが、今のところはみんなのベッドや段ボールの爪研ぎ、私の布団も無事です。
心得ているいっちゃんです。
クレアチニン値は正常だけど、多飲多尿が気になって、腎臓食を始めようかと思っていました。
ここ3日はオシッコの回数が減り、濃い色の尿が出るようになったのでほっとしています。
こんなとき、ペットシーツのトイレは便利です。
いっちゃんとしては、猫砂を使わなくて正解でした。
毎朝のインターフェロンの点眼も、口腔ケアのスプレーも、流血することなく出来ています。
お利口ないち。
寒くなるまでにオシッコ問題に目処が立ったら良いなぁ。
炬燵の気持ちよさを味わわせてあげたいなぁ。
ささやかな願いです。

最近のコメント