しおが我が家に来てから3ヶ月たち、譲渡主さんから「そろそろワクチンの時期です」と連絡を受けたときです。
「いま里親募集中の子猫がたくさんいまして、もしよかったら1匹預かっていただけませんか?」
この子猫がのちの「すけ」になります。
…今思えばこのボラさん、子猫の可愛さにやられてそのまま里親にさせる気満々だったのかもしれません…おそろしあ(^し^)。
保護当時、生後2ヶ月ぐらいだったすけは、一人で道を歩いているところを小学生の男の子に保護されその子の自宅で飼われていました。しかし親の反対を受け飼えなくなり、捨てるのは可哀想ということでボラさんへ里親募集に出されました。
「預かるだけ!預かるだけだから!」と飼う気満々で、しおのワクチンを受けたその日に母親がすけを我が家に迎え入れました。

(写っているソファはのちにしおの粗相で座敷に追いやられます)
その時期ちょうど私は前の会社を退職して無職ニート生活を満喫していたので、先住のしおと喧嘩しないか、トイレはちゃんとできるかなどなど、すけの世話役に徹していました。

?!

??!!

な、なんだこいつ?!
えーこの3枚の写真、来て2・3日しか経っておりません。人慣れしていると事前に教えていただいていましたが、まさかここまで大物とは思いませんでした…。
先住のしおが積極的になめなめしてお世話しますし、トイレもちゃんとして、ごはんもきっちり食べて。現在まで大きな病気もせず、ホントにいい子というか手のかからない子というか。母親が天使というのも納得いきます。
すけと出会えて、より一層猫への愛情が増しに増しました。その愛情がいきすぎて最近では逃げられますが(汗)

脱走から帰ってきたむぎちゃんをなめなめ。
2匹とも、すごく幸せそうです。
おわり。
ちなみに、「すけ」という名前は、その時に母親がドハマリしたアイドルグループの子の名前からつけました。
最近のコメント