モーmou

大阪府 40代 女性

日記検索

最近のコメント

鈴カステラを取りました ありさん゜ω゜ さん
猫と暮らす覚悟 モーmou さん
猫と暮らす覚悟 モーmou さん
猫と暮らす覚悟 モーmou さん
猫と暮らす覚悟 ありさん゜ω゜ さん
猫と暮らす覚悟 モーmou さん
猫と暮らす覚悟 モーmou さん
猫と暮らす覚悟 モーmou さん
猫と暮らす覚悟 モーmou さん

My Cats(1)

}
小太郎

小太郎


もっと見る

モーmouさんのホーム
ネコジルシ

赤い唐草模様の首輪
2016年9月20日(火) 335 / 6

小太郎に着けて貰いたくて、赤唐草模様の首輪とシュシュを用意したけど…
着けた途端 いやー! とばかりに暴れ、猿ぐつわ状態に。
首にぴったり(推奨される隙間分空けて)で着けても、後ろ足で器用に隙間作る→噛む→猿ぐつわ。

着けた時の小太郎凛々しさに、おかーちゃん、親バカ丸出しで格好良い!可愛い!と歓喜けど、その後の猿ぐつわ状態に涙したよ…。・゜・(ノД`)・゜・。

猿ぐつわ、ならぬ、猫ぐつわ。

首輪どうやって慣らしたら良いんでしょう?
私の自己満足のようなものだから、諦めるべきか…


ここ最近の小太郎
袖猫ならぬ、裾猫。
入るかな?と思って置いたジーンズにすぽーん!した姿です(笑)

10 ぺったん ココの母 ココの母 ありさん゜ω゜ ありさん゜ω゜ うみ姉さん うみ姉さん セナキ セナキ haru2000 haru2000 ハダ ハダ ぎゅおんま ぎゅおんま トリュフ トリュフ レイラック レイラック
ぺったん ぺったん したユーザ

ココの母 2016/09/29

うみ姉さん 2016/09/22

セナキ 2016/09/20

haru2000 2016/09/20

ハダ 2016/09/20

ぎゅおんま 2016/09/20

トリュフ 2016/09/20

レイラック 2016/09/20

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

ぎゅおんま
2016/09/20
ID:O41sT6d5CNM

はじめまして
うちの兄猫、千も今でも時々猫ぐつわやっとります。気づけば外してる時もありますよ。
私もはじめに買ったのが緑の唐草模様で小判がついたものでした。絶対似合うと思ったのに物凄く拒否、小判を外すも拒否、リボンのところが邪魔だったのかな、結局諦めました。今は妹猫とお揃いのとっても軽くて、なんの装飾もないチェックのものをつけています。
妹は数日で全く外さなくなりました。
兄は昨日も布に歯を刺しガブガブ猫ぐつわやってましたけど、たまたま何かの拍子でそうなってしまうみたいです。
少しずつ、つけてる時間を伸ばすとか軽くて細めのもので、事故防止に自分でも外れるものにしたら良いかもです。
我が家はそれで成功(今も外すけど)しました(*^^*)

でも、可愛いのをつけてる猫ちゃん見ると羨ましく思いますよ(*´艸`)

saooo
2016/09/20
ID:iruXPEY8SC6

こんにちは(^^)はじめまして♩
うちも首輪きらいです、、、だけど、居場所把握の為にどうしても鈴に慣らしたくて頑張ってもらいました!最初はヘアゴムで(^^)結び目で調整する感じにしました!今は市販の紐状の物に。これも結び目で調整するタイプ。かなり軽いので気にならないようです♡ただ、ちょくちょく様子見ないと結び目がゆるくなって猿ぐつわに、、、万が一の時は外れるので安心なんですけどね(^^)私も唐草模様の首輪が欲しいんです。。。

モーmou
2016/09/20
ID:r.DkqqXQmsc

ぎゅおんまさん

コメントありがとうございます(*^^*)
同じ境遇の方のアドバイス、嬉しいです。
我が家も、鈴が付いてたので鈴が嫌なのかなぁと思って外したのですが、猫ぐつわになりました(^^;;

やっぱり少しずつ慣らす感じなのですね。

子猫用の軽くて細いものを入手し、付けてみたところ、気付かれなければ、30分くらい着けて遊んでくれたので、気付かれたら外す→こっそり着けるを繰り返してみようと思います。

ありがとうございます!

モーmou
2016/09/20
ID:r.DkqqXQmsc

saoooさん

コメントありがとうございます(*^^*)

成る程、細目のものから少しずつ首に着ける感覚を慣らして行くのですね!
ヘアゴム余ってたので、試してみます( ´ ▽ ` )ノ

外に出ることは無いとはいえ、何かの拍子で飛び出して迷子になってしまった時の迷子札の為にも、頑張って慣れてもらおうと思います。

ありがとうございました!

ありさん゜ω゜
2016/09/24
ID:ylswlzJ8VD2

こんばんは(*^^*)うちの子は一人は全く嫌がらず、もう一人はすごく嫌がりました。。
それでも首輪は命に繋がるものだと思っているのでどうしても着けたくて、一日5分からはじめ、その間は嫌がっても心を鬼にして外しませんでした。
徐々に時間を伸ばして着けてるうちにねこちゃんが諦めると思います。笑
うちは色んなタイプの首輪を試しましたが今はどんな首輪をしても全く嫌がりませんよ(*^^*)
首輪は指が二本通るくらいの緩さがいいみたいです。
緩すぎてもうちのねこは視界に入るのか気になって嫌がりました(´・ω・`)💦

モーmou
2016/10/01
ID:r.DkqqXQmsc

ありさん゜ω゜さん

お返事遅くなりごめんなさい!
アドバイスありがとうございます♪
アドバイスを参考に、ヘアゴムから短い時間で少しずつ慣らして行った結果、スナップタイプの首輪を猫ぐつわにならずに着けていられました!

ありがとうございますー!!(*^^*)
ぺったん ぺったん したユーザ
モーmouさんの最近の日記

小太郎 無事に1歳を迎えました

昨日、小太郎が無事に1歳を迎えました。 小太郎と暮らしだして、9ヶ月以上。 来た時は900gくらいしかなかったのに、いまや、5300g。 前回の日記以降、パン騒動(!?)などありましたが、元...

2017/04/28 431 0 10

鈴カステラを取りました

某猫自身風に。 先日、小太郎の無事去勢を終えました。 小太郎との暮らし方にいろいろ悩んだりしてましたが、気持ちも落ち着いてきています。(その節は本当に沢山のコメントありがとうございました)...

2016/12/19 568 2 16

猫と暮らす覚悟

猫と暮らす覚悟はある程度あったのですが、甘かったみたいです。。。 共働きで、小太郎と遊んであげているのは寝る前に20分位という短い時間という状況だし、朝早くから起こされるのが怖くて怖くて、未だに...

2016/10/10 707 19 4

お水飲む時の宣言?

小太郎と暮らし始めて3ヶ月。 小太郎も生まれて5ヶ月、22週も過ぎました。 3.4キロ超えてます。 生後半年経ってない猫ちゃんって、猫の本を見たり、ネットで調べた情報では3キロ無いとか書かれてい...

2016/10/03 346 2 10

好きなの?嫌いなの?

お義母さんから小太郎に。と頂いた、スコティッシュフォールドのぬいぐるみの小次郎。 小太郎はひたすら小次郎をガブリエル(私が勝手に嚙みついている小次郎をこう呼んでます。笑 興奮して喉元に嚙み...

2016/08/20 338 0 9

高い所に登らない…

不思議に思う事が1つ。 うちの小太郎さん、キャットタワーに殆ど登らない。 おもちゃで誘導した時か、テンション上がって走り回ったついでにこのタワーの1段目に登る位。 登っても直ぐ...

2016/08/11 446 0 16

小太郎と暮らしだして5週間

後ろ姿が段々たくましく… 来た時0.9キロの小太郎さんは、2.0キロとなりました。 小太郎さんの下腹から股にかけてのお腹のタルミが気になってたのですが、どなたかの日記でルーズスキ...

2016/08/07 410 2 9

小太郎さん、3ヶ月

小太郎が生まれて3ヶ月経ちました。 甘えん坊で、さらに大暴れしています。 暮らし始めて数日で小太郎とのコミュニケーションで悩んでいる時に、凄くご丁寧にアドバイスくださった方がいらして(もう...

2016/07/28 330 0 7

初ワクチン

小太郎、ワクチン接種してきました。 診察台は怖いところ!と覚えていたようで、診察台に乗せられた時、尻尾の毛がボワンボワンに膨らむ&尻尾をお腹の下に。 次は1ヶ月後に2回目。 キャリーに入...

2016/07/23 334 0 7

小太郎を迎えて2週間

7/2に小太郎を迎えて、2週間が過ぎました。 今日は私の誕生日でもあるので、ちょっと記録。 夜、寝る時だけ入って貰ってるケージを大きくしてみた所、夜鳴きはするけれど、出せ出せという感...

2016/07/17 296 0 6