「ガサガサ言うポンポン」です。どうぞ!

…ハイ、あまり興味はないようです(笑)
これ、コンサートで飛んできた金銀テープで作りました。
コンサートと言っても一応クラシックです(笑)
15cmに100本切って作りました。
市販のもので同じようなのが売ってて、これ作れるんじゃないかと…
実際に売っていたものはもっと小さくて、10cmもないぐらいだったのですが、丸くするときにこれ以上小さいと難しいです。
でも、あんまり食いつきよくなかったなぁ…残念。
タダなのが救いw
古くなったねこじゃらしの棒の先につけて、サラサラさせておいたほうが、食いつきはよいかも。
まだまだストックあるのでやってみます(笑)
皆さん、昔運動会なんかでスズランテープでポンポン作りませんでしたか?
昔は櫛を使ってどれだけ細かく裂けるか…って感じだったんですけど、今のポンポンは裂かずにまあるく作る傾向にありますね。
実は高校の時バトン部で、ポンポンもやっていたんです^^;
市販のポンポンはキラキラテープが箒とかハタキみたいになっていて、それをぐしゃぐしゃにして丸くしていきます。
さてベリーさん、大人になったし、大きくなりすぎたので、ちょっとだけフードの量を減らしてみる事にしました。
だって、たまに次のごはんの時間までごはんが残ってる事があったんですよ。
だからちょっとやっぱり食べ過ぎなんじゃないかなって…
それで、気づかれない程度の量を減らしてみることにしたのですが。
まぁでも、気づきますよね(笑)
使ってなくて、置いてあるだけの自動給餌器があるのですが、これに八つ当たりです。
「こうすれば、出てくるんじゃないかな?
おかしいな、出てこないよ?」

で、とうとう頭突っ込みましたw

お…お嬢さん?!?!?!
頭突っ込んでもごはんは出てこないよ?
というか、年に1回使うか使わないかってぐらいしか使ってないのに、覚えてるんですね…
ごはん満足にあげてないみたいに見えるから、やめてください(ー_ー)!!
最近のコメント