ガラッ!
部屋をあけると ぷぅ~ん と臭う。
やられた・・・またフンコロガシが発生。
あちこちに猫砂とウ○チが散乱
いい加減旦那さんもお怒りになり始める&こんな衛生状態だと病に倒れる気がする、というので何とかいい方法がないかと頭を悩ませていた。
チーはとても手先が器用。なんでも手でひょいっとすくい上げる。
もちろん猫トイレの中の球状のブツも・・・
いろいろ探していたら、良いものが見つかった。
「上から猫トイレ」
これってまさに、トイレの散らかりを完全に防ぐものじゃないかしら。
早速ポチッ。
まだか、まだかと佐○男子を待つ。
結構大きい箱だね~
まあ、成猫が使えるサイズなんだから、大きいよね。

中にスコップをかけられる。
蓋部分の溝も結構しっかりしていて、足についた猫砂をここでかなり落とすことができる。
頭まですっぽりの深さ、いいね~~
もしかしたら、この中で砂遊びしたくなっちゃうかもしれないけど、部屋で固形物で遊ばれるよりはましというもの。
チー’sルームに戻ると、一歩遅くまたまたフンコロガシが発生していた。
まあまあ、今日からこの問題は解決するから。
心配していたケージに入るのか?扉から出し入れできるのか?という問題は難なくクリア。
でも三段ケージの一階はトイレ専用ルームになってしまった。
チー御殿、模様替え~♪

念のため出入りは二階から。

あたちはどこからでも出入りできるのよ。
最近部屋に発泡スチロールのかけらを見ることがある。
一体どこから?棚の上にあった段ボールを開けてびっくり。
旦那さんは、いろんなものの箱をとりあえず取っておく人(中の緩衝材も)。
何じゃこれは! 倉庫でよく見かけたネズミ被害じゃないのよ。

今は家の中にネズミがいないはずだけど、居るとしたらこの灰色ネズミしかいないわね。

全くもう~
緩衝材はすべて破棄させていただきました。
その後さらに残念なことが。
部屋に入るとなんと!!
フンコロガシ大量発生!!
計五個のウ○チが転がっている!
猫砂も散らばっている!
何で~~?
チーは物をすくい上げることができるけど、口にくわえて運ぶことも出来るようになっていたのでした・・・
細かな砂は、砂の塊をくわえて運び出し、転がして遊んでいるうちに崩れて砂に戻ったのでした。

チーの勝ちだにゃ♪
チー、恐るべし!
あ~~~もう、どうしたらいいもんかな?
最近のコメント