仮装をした子供達がご近所を周り、「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ🎵」と言って歩く行事ですよね。
でも、実際はお菓子を貰うが目的というより、仮装する事がメインになっている気がします。
だって若者が渋谷街とか繁華街を練り歩く…なんて言いますしね。
私の勤め先にも、お盆明けからハロウィンのコスプレグッズが並んでいます。
しかし、そう多く売れている訳では無い様な…
まぁ、北海道のど田舎ではまだまだ浸透しているとは言い難いのでしょうね😅
でも、お店で商品を見ている分には可愛いし楽しいですよね。
ふらっと近場の100円ショップに立ち寄ったら、わんこ用のコプレグッズがありました。
これなら、わんこじゃなくてもイケそう。
チャム〜〜〜〜〜、ちょっとこっちへ来てごらん。

あのぉ〜〜〜。
………ワタクシは、何故この様な格好をしているのでしょう。
あはははは、やっぱりこうなったか。
結構似合っていると思うんだけど、違和感あるんだろうね。
かぼちゃの被り物を着けられて…困惑&迷惑そう😓

本当は、お耳を隠して帽子にしたかったけどそこまでは無理みたい。
じゃあ、ライカもいってみよう‼️

えっとぉ〜〜〜………
コレは、なんですか❓
ライカも、ちょっと驚いたみたいですがチャムよりは嫌がっていないかも。

それでも耳を隠すのはNG、拒否られました😓
そうよね、ここまでが限界かな。
蝶ネクタイつけてると、なんだか派手なお笑い芸人みたい。
全然面白くなくて売れない芸人が、見てくれだけでも目立たせ様と、わざとらしく着せられる図。
お二方とも、似合うのに勿体ないなぁ〜。
もう少し、コスプレも練習しなくちゃね。

PS ちなみにこちら、数年前に猫友から頂いた黒猫のオブジェ。
ジャック・オ・ランタンの下を押すと、黒猫ちゃんが糸を外したマリオネットみたいに倒れる仕組み。
チャムに見せたけど、きょと〜〜んと見ていただけでした。
最近のコメント