
カリカリ試食会も第四回を迎えることができました。
数多くのペッタン、コメントありがとうございます。
より正確なレポートを!と回を増すごとに気合いもはいり、恐る恐る1個かじるくらいから始まった試食会も今では3つ、4つ頬張りなが味わうことができるようになりました(笑)
今回はアカナ ワイルドプレイリーキャットを二匹と試食してみました。
その前におさらい。
前回はナウフレッシュを試食しましたが、その後の食いつきは普段通り…(汗
アーテミスより好きかも?でよくわかりませんでした。
今のところ吐きもどしたりはどのカリカリもなし。
一度、オリジン6フィッシュ、ナウフレッシュ、アーテミスを皿にわけて与えた結果は
オリジン6フィッシュ>ナウフレッシュ>アーテミス
の順に完食。
ポンドの💩が少し柔らかくなりもしました。

さて、上がロイカナキトンと同じ大きさのナウフレッシュ キトン。
下がアカナ ワイルドプレイリーキャットです。
直径1cmくらいの平たい円盤状。
硬さはオリジン6フィッシュよりもカリッ!としてます。
それに加え匂いが強い。ロイカナよりも強い。
味もナウフレッシュ、アーテミスにくらべ濃いです。
塩っけではないと思いますが。
粉なっぽさも感じませんでした。
これまでのカリカリで一番美味しいかも(笑)

やはりアカナを先に完食。
これははじめてのカリカリに食いつきが良い我が家の傾向のようです。

お肉にお魚、豆類、野菜、果物…
この材料でカレー作ったら美味しいだろうな~
若い頃はマグネシウムが少なくて尿を酸性にする餌がいいとぐぐる先生で読みました。
プレミアムフードの成分にクランベリーってあるのが酸性にするらしいですね。
私も腎結石持ちですが逆なんだ猫は。
そんなこんなで次はラストを飾る本命ナチュラルチョイス!
だったんですが…
家内が一言…
『これにしたから。』
すでにポチられてました。

再来週からしばらくアーテミスになりました。
うーむ…試食会は猫との遊びの一種にしか見えなかったらしいです…
我が家ではまったく参考にしていただけず。
でも安心して与えられるカリカリになって良かったなー
次回最終回はナチュラルチョイス キトンです。
最近のコメント