11月は一転、文化の日には15cmもの積雪を観測。
あれから10日程、その時の雪も大分融けて、やっとこの時期本来の景色が戻るかと思っていたのに…
仕事が休みで遅く起きる。
7時過ぎに、ブラインドを開けると…
またしても雪に覆われていた。

庭木の枝にずっしりのし掛かる新雪。
しかも、量が半端ない。
20cm位積もったでしょうか?
朝、日課のパトロールとおトイレに出たライカは、游ぐ様に雪の中を漕いで歩く。

例年だと、まだ積雪のない時期。
その前に冬の北風防風対策の為にブルーのネットを立てる為の単管パイプの枠組み。
まだ、組み立てただけでネットはない。
とりあえず、真冬の様に強風が吹き続けないのがせめてもの救い。

しかし、せっかく減っていた積雪はふりだし以上に。
かえって積雪量が増えてしまった。
通常なら本格的な積雪根雪になる前に、芽吹いたばかりの秋蒔き小麦に雪ぐされ病を防ぐ為の防除をするのですが、3日の雪で未だ散布できず。
更にその上に積もってしまったので…兄は春先の様に、融雪剤を散布していました。
イレギュラーで余計な出費と作業。
防風林も、根本も雪で覆われている。

まるで真冬の様な光景。
しかしまだ、11月半ばなんですよね…😓

遠出は出来ないけど、おんもには出た〜い🐈💨
もぅ〜〜、しょうがないね。
家の周りだけでも、異常がないか点検したいんだろうけど。
晴れたけど、今日は北風が強く最高気温は4度迄しか上がらないらしい。
ぐるっと一周したけど、たった30分でパトロール終了〜〜。
今は、洗濯機の隣で爆睡中。
このまま昼まで起きて来そうにないです😅
最近のコメント