生地なんて手持ちの適当なんだけど、こんなの出来ましたよ。

上からほたる、このは、コジローの順。
いざ、装着♪
ほたるはこんな感じ~(*^^*)

迷子札は♡で隠したけど、横の鈴は元はイチゴ。
この音に慣れてると思うと、別のにするには勇気がいるんですよ~。
剥げてるけど、そこはまあまあ見なかった事に・・・(^_^;)
コジローはこれ♪

周りの色に同化しるけど、結構お似合いです。
コジローは、首輪を壊して?このはの予備を使ってたけど、花柄友禅じゃ可哀想かな~って思って(笑)
なんで壊れたかって言うと、刺繍の入ったテープの首輪だったんですが、カキカキで刺繍がボロボロになってビローンと糸が伸びちゃって(笑)
そして、このは!!

前の襟付きが全然見えなくて意味無しだったので、襟を大きくした積りなんですが。。。
今回も意味無しf^^;)
その上真ん中に付けた鈴とリボンを、装着するなり「これ、邪魔!」とばかりに取ろうとして。。。
ウガウガ文句が出たので、取っちゃいました(>_<)
兎に角、新調はしたので良しとします♬
勿論全て安全バックルだよ~。
作ってて思ったんですが(経験も踏まえて)首をカキカキする時に首輪にも爪が当たるので、生地は爪が引っ掛からないものが良いのかと思いました。(刺繍は失敗ですもの。。。)
スタイや襟付きはサイトを参考にしようと見たら、それ自体は可愛いけど面テープ留めが多いですね。
簡単だし、便利だし、ただ余り長めだと本当に外れるかは疑問なんだな~。
10mm幅の首輪に5cmのテープは果たして???
まだシュシュみたいゴムの方が良い気がしてます。
・・・と、老婆心ながら(^_^;)
子供の頃、飼い猫に首輪をしようと紐で作ってたら親に
「猫の首輪は伸びなきゃダメ。何処でも潜るから引っ掛かると危ないから。」って言われたな~。
そんな事を思い出しながらの首輪作りでした。
1枚残ったのでオマケ♪

仲良く炬燵に潜伏中~。
暗くて見えるかな???
最近のコメント