早朝の地震で慌てましたが、飾りが少し落ちたぐらいで、こちらは大丈夫です。
津波も家は内陸部なので、心配ないです。
LINEやメール、メッセージ本当にありがとうございます。
TVにかじりつきながら過ごしてます。
ひめごんたろうも落ち着いて、ご飯を食べて私の側で過ごしてます。

キャリー&避難バックは用意してあります。

先日伺ったにゃんだーガードさんのFacebookをコピペしました。
海岸沿いの方には、ありがたい情報です。
以下コピペです。

5時59分に福島県沖で起きました地震ですが
にゃんだーガード シェルターは無事です。
ご心配してくれる皆様ありがとうございます。
シェルターはテレビが無いのですが、ネット配信のNHKを見ることが出来ています。
4時過ぎから私自身は起きていて、洋平(猫)といちゃいちゃしながらうつらうつら今日やることのチェックなどをしていました。
夜中に小さな地震があったのですが、別に地鳴り程度だったのでいつもの事だと思っていたのですけど6時ごろの地震は明らかに最近の地震とは違って強い揺れでした。
三春町は震度3(郡山震度4)という記載があったのですが、5はあったんじゃないかと思うような揺れでした。
一緒にいた洋平が地震のほんのちょっと前にダッシュして遊び始めたと思ったら揺れ。そのあと走り回ってました。小心者なので今は余震のたびに消えます。それでも、シェルター内は、何一つ倒れず壊れていない。猫達も一時大きな声で泣いてましたが落ち着きました。古いしつぎはぎの建物だけど意外と頑丈です。
あれだけ大きかったので、ついに地元(静岡付近)での地震かと思いました。
三春町は、フクシマでも沿岸ではないので余震はかなりありますが、地震は次第におさまっていくので大丈夫ですが
里親さん宅の猫の飛び出しや飼い犬の脱走が心配。
しかし、福島の沿岸部は今津波が到達するところです。
いわき相馬地区に住む里親さんその動物たちや団体様が心配。
避難の際に動物の居場所に困りましたらなんなりとご相談ください。もし知人などで避難をする際の動物の居場所に困っている方がいたら私の連絡先を教えてください。08069167294(シロタ)
津波の被害が最小限で済むことを祈るしかないですが。
どうか皆様 命を大事に行動してください。
シェルター長 たけ
最近のコメント