うちのバロンさんは浴室前に置いてあるモイスのバスマットがとても好きな様です。
![](/img/diary_image/user_124425/detail/diary_126488_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
(ゴロンゴロンしているので画像が荒ぶっています…笑)
4日前くらいに家中を探検していた時にゴロンとしてみたら冷たくざらざらした質感が心地よかったのか、
『な、なんだこれは…!?』
というびっくり顔をしたあと(ハッ!とした顔をこの時初めて見ました)、にゃ〜にゃぁあ〜と心地よさそうにジタンバタンゴロゴロしていました(*´∀`*)
それからは毎日バスマットの上にゴロゴロするのが日課になりつつあります(笑)
![](/img/diary_image/user_124425/detail/diary_126488_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
…なんだこの子可愛いな!!!
結膜炎の左目も、だいぶ良くなってきました。
抗生剤の内服と点眼の成果が出つつあるぞ!あともうひと息だね(*´v`)
![](/img/diary_image/user_124425/detail/diary_126488_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
話は変わりますが…首輪に今悩んでいます。
被毛が長くてふわふわなねこさんにはどういう首輪が良いんだろう。
完全室内飼いではあるものの、
この先、震災や、あって欲しくないけれど万が一脱走…というハプニングが起こった場合を想定し、やっぱり一目で飼い猫だと分かってもらうためには必要かなと思っているのですが
調べてみると『長毛の猫は、被毛が絡んでしまったりするのであまり首輪は勧めない』というご意見もちらほら…。
夫も、実家で飼っていたねこさんは短毛の子だったので今回は迷っているようです。
長毛のねこさんを飼われている方は、首輪はいかがされているのでしょうか…?
うーむ、まだまだ調査せねばです。
悩むのう…。
最近のコメント