ニャングルジムを設置して3匹がそこで過ごすようになったのでこれから3匹が一緒に過ごす部屋として、
1階と2階の廊下を1つの猫部屋にリニューアルした。
2階の殺風景な猫部屋は掃除して空き部屋にした。
ちょうどいいことに回り階段があるのでみんな1階と2階いったりきたりして運動になるしとりあえず
2階の廊下にトイレ、踊り場にご飯と水を置くようにして常に移動して生活してもらうようにしてみた。
そのほうが1階の広い廊下の隣りは私の部屋なのでトイレの臭いもあんまりしなくていい。
運動会は嬉しい悩みで多くなり音もうるさいけど、もうねこの鳴き声や物音がうるさくてもぜんぜん気にならないし、逆に物音でどこで何してるか隣りの部屋でわかるのでそれも都合がいいのかもしれない。
ガレージに置いてあった廃材で作ったサインや猫ベッドも追加した。
フォトフレームもいっぱいあるのでまた写真をプリントしてニャン達の写真でも飾りたい。
2階の元猫部屋の大きなダンボールハウスは傷んでいたので修理して今は使わないのでそのまま置いてある。
猫部屋を改装してみて思ったのはだだ広いだけの猫部屋よりも、
狭くても楽しくて機能的で安全な猫部屋作りに気をつけるようにした。
汚いのはダメだけど狭くて隠れたり少しゴチャゴチャしてるほうが猫も何にも無い部屋よりはやっぱり落着くみたいだし。
荒らしたり粗相して困るような物も置かないようにして、ゴミ箱や餌も漁ったりできないようにもした。
余計な物や小物、ヒモ等、空き瓶、危ない物は1つ1つ確認して部屋に置かないようにした。
洗面所の石けんや歯ブラシ、ひげ剃り、ハサミ、掃除用の薬品とかも全部棚に閉まって使うときだけ出すようにした。
猫の事故はいろいろあると思うけど気がつく事は今後もみんにゃの安全に配慮して工夫していきたい。
とりあえず今は3にゃんがや〜っと一緒に過ごせるようになったので
あんまり嬉しくてインディ、ナツメ、タイトの3匹が一緒の写真を投稿するだけでも楽しいし
猫部屋作りにも気合いが入ってしまうのでした^^b ☆彡
![](/img/diary_image/user_104169/detail/diary_127565_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_104169/detail/diary_127565_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_104169/detail/diary_127565_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_104169/detail/diary_127565_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント