
「日本と世界の猫のカタログ Cat’s catalog」
ペラペラと中を見てみたら、全48純血種の猫の品種が全て載っていて、毛色や目の色、成り立ち、飼い方や性格まで載っていました。
良くみたら2007年版、去年の11月の発売でした。と言うことは今年も…( ̄ー ̄)
その時はお金がなく(爆)買うのを断念しましたが、昨日母に借金をしてまで買っちゃいました^^;
中はこんな風です。

みんな大好き(?)「ジャパニーズボブテイル」
前の日記で「日本の猫は巻きシッポ?」とちょっと話題になりましたが、この本ではこんな風に書いてあります。
「中国から渡ってきたときに、巻きシッポの遺伝子が混じっていたという説があります。(中略)巻きシッポの遺伝子は劣勢で、巻きシッポ同士じゃないと巻きシッポになりません。」
…え?巻きシッポ同士???でも巻きシッポ同士じゃなくても巻きシッポになってる猫ちゃんいますよね…。
そして黒猫種「ボンベイ」

猪○ボンベイイェ!猪○ボンベイイェ!
ってそれは「ボンバイェ!」だ~(爆)(←それが言いたかった?)
本を見ていると、原産国がイギリスとアメリカが多かったです。
ちなみに僕のお気に入りは、エジプト原産の「エジプシャンマウ」とトルコ原産の「ターキッシュアンゴラ」という猫。
母のお気に入りはアメリカ原産の「オシキャット」と同じく「トイガー」、「ベンガル」。
基本的にヤマネコ系が好きなようです。
それと巻頭カラーは「スコティッシュフォールドとウイスキーキャットを探して」というスコットランド珍道中。
それと「食品&グッズカタログ」などもあります。
カタログと名乗ってますが、これは辞典に近いのでは!?と思う本でした。
皆さんもこのような本を見つけたら、中を見てみてくださいまし~^^
新しい発見があるかもですよ~!(^-^)!
最近のコメント