ベストな里親さんを探すのって本当に難しいです。
おかえり
くぅちゃん(´∀`;A

ご縁って本当にむずかしいーーー
またくまもんズの復活です!
それから、もう一つ・・・
12日木曜の朝、いつものようにもんちゃんとまぁちゃんがご飯の催促をしました。
まぁちゃんは抗生剤が効いてるみたいで、小声ながらもごはーんって言ってくれるようになりました。

首かしげてかわえーーー(*ノ∀`*)

・・・・え?
首をかしげたまま、私の元に歩いてきました。
それから観察してると、ベッドに座ってる時も顔が傾いてます。
昨日、病院の先生に
「土曜に病院に行くので診てほしい」
と、この写真を添付してメールしました。
「脳神経症状の可能性もありますので注意が必要です。」
と、、、
そして今日の午前中、病院に行ってきました。
中耳炎など耳が炎症を起こしてるわけではなく”脳炎”の可能性が高い
ということでした。。。
筋力がないからふらつくと思ってたこともご飯もこぼしながら食べる事も、脳に炎症があるから・・・
そして先生から
「FIPの可能性があります」と言われ、頭が真っ白になりました。
すぐに血液検査をしました。
検査結果がわかる30分はすごく長く、辛く、確定したわけでもないのに涙がぽろぽろ出てきました。
”でも抗生剤は効いてるし、我が家に来た時からずっとふらついてたんだから、FIPとかじゃないよ!”
って何十回、まぁちゃんに声かけてました。
頭の中は絶対FIPじゃないって思ってるのに、それでも涙って出るもんなんですね。
30分後・・・
結論としては
FIPじゃない!!!!
白血球の数値が正常に戻ってました。
でも、捻転斜頸は間違いなくあるし、ふらつきもある。
脳になんらかの炎症というのは、多分そうなんだと思います。
今後、捻転斜頸が改善されるかもしれないし、眼振や痙攣が出るかもしれません。
どういうことがこれから起こるのかわからない
管理センターから生きて出られたのに、なんでなんだろ・・・
抗生剤は効いてるので、今後も投与を続けます。
キャットタワーには当分、自分で上ることはできないかもしれないけど、斜めの世界に慣れて普通に生活してる猫ちゃんもいるとの事ですので、いつか上ってくれたらいいなー
里親さんは、今の状況で介護覚悟でもよければ・・・ということで募集はしますが、多分うちの子になると思います。
うちの旦那に慣れてくれることを願ってます○o。..:*・(uωu人)・*:..。o○
今は、まぁちゃんは私の膝の上、くぅちゃん&まめ君は私の足元、もんちゃんは私の左隣でお昼寝中です。
とても幸せです♪
あずきは、自分のベッドでお昼寝してます(´∀`;A


最近のコメント