ワクチンのすいちゃんと
ストルバイトの経過観察のうめさんと
3匹連れて病院へ行ってきました。
犬用のキャリーが初めて役に立ちました。(そらちゃんは入ってくれなかったし、大きくなりすぎてもう入れない&持てない)
りくちゃんのコクシジウムが移っていないかの検便と(3匹共に問題なし)
あいちゃんはなんの処置もなく(過保護すぎたかも?)
すいちゃんも無事にワクチン接種。
肥満を心配していましたが、問題ないそうです。(今までぽっちゃりとか思っててゴメンね)
うめさんはなんとなんと、10日でストルバイトが消えていました!
念の為、残りのヒルズを食べきるまで続けて、もう一度検尿。(連れて行かなくて良いらしい)
その後は結石の出来にくい食事に切り替えるそうです。
ところが、あいちゃんももしかして膀胱炎かも?! と思えてきて…。
17日に採尿して再び病院へ。
やはり尿に血液が混ざっていて膀胱炎と診断されましたが、石は見つからず。
うめさんのように食事を変える必要はないと言われ、お薬を8日間飲んでもらいました。
今日、27日に病院へあいちゃんの尿を持って行くと…。
血液は混ざっていませんが、石が見つかりました。うめさんと同じくストルバイト!
先生は同時期に2匹。しかも若いし、…血縁関係があるのか? と、不思議顔。
たぶんりくちゃんのストレス…だと思うのです。
そう伝えたら、納得されたようでした。
でも、りくちゃんはりくちゃんで。
暑さ寒さ&飢えから解放されただけで良し! と思ってくれるはずもなく。
ケージから出たいよね?
遊びたいよね?
だったら、他の子を襲わないで?
と言っても伝わらず…。
他の子たちとの交流は諦めて、りくちゃん用に一部屋改造するしかないかな~…。
1/15
再診料
\540
糞便一般検査(3匹分)
\1620
F6V(すいちゃんワクチン)
\7560
尿一般検査
\1620
1/17
再診料
\540
尿一般検査
\1620
(抗)エンロクリア15(\120×16)
\1920
(内)プレドニゾロン5(\70×4)※8錠
\280
1/27
再診料
\540
尿一般検査
\1620
f-pHコントロール オルファクトリー 2kg
\4100
3日合計\21,960
うみちゃんがすいちゃんのほっぺにちゅー💕

りくちゃん、こんな可愛い顔してついさっき私の目のすぐ下をバリッと…

怪我してても可愛いあいちゃんのお耳

最近のコメント