![](/img/diary_image/user_10321/detail/diary_131734_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
夜寝る時、布団の上にニャンズが集まってくるのはよくある光景。
我が家も寝ていると、みなさん、何処からともなく現れてベッドの上に登ってきます。
場所もある程度決まり事があるようで、ぴりかはカミさんの顔の横、
コサビはベッドの角の隅っこ、ピヌは私の足元。
そしてちーすけはやはり足元ですが布団のど真ん中を陣取っておりました。
「おりました」と過去形になっているのは、
ここ最近ちーすけは一人リビングで寝る事が多くなったからです。
何度も日記に書いているちーすけの粗相癖。
やっぱり夜中の布団の上でもやってしまうんです。
我が家はちーすけの粗相対策のために
掛け布団の上に大判のペットシーツ、その上に汚されてもいい安物の毛布(常に3枚以上ストック)、
更にその上にペットシーツ、最後に100均で買ったブランケット(これは常に10枚位ストック)を
掛けて寝ています(ペットシーツのおかげで保温性はバッチリ^_^;)。
![](/img/diary_image/user_10321/detail/diary_131734_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
こんな感じ。
一応、万全を期して夜を迎える訳なのですが……寝ていると突然聞こえる破裂音。
もしくは『☆〇⁂▲★■◎☀♥………♨!』というフクザツな音。
そして仄かに漂うウ〇チの匂い…。
当然私達は飛び起きて声にならない声を上げ、夜中の大掃除が始まる訳ですね。
その時ついつい上げてしまう声や慌ただしくブランケットを剥ぎ取る行為に
多分、ちーすけは自分が怒られているんだと思ってしまったようです。
もちろん、その時ちーすけには怒ったり手を上げたりはしないですよ。
片づけるために布団からは下ろしますが…。
そういう事が続くうちに、ちーすけは夜、布団の上に来なくなってしまいました。
今はリビングで一人ぼっちで寝ています。
![](/img/diary_image/user_10321/detail/diary_131734_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ソファの上にはやっぱりペットシーツと新聞紙(笑)。
私達がいる時はもちろんはずしていますよ。
本当はそういう事があってもちーすけにはみんなと一緒に寝て欲しい。
でも日中外で仕事をしているカミさんを思うと無理矢理連れて来る事もできず…。
夜中にふと目が覚めて階下のリビングに降りていくと
ソファの上のちーすけがゴロゴロ言いながら私を見つめてきます。
そしてその横にはやっぱり粗相が………(__;)
(ソファも完全防御済み)
それを片付けてちーすけの横に座り、彼の身体を撫でてみる。
ちょっと口に出して「ごめんな、ちーすけ」と言ってみる。
深夜冷蔵庫からビールを出して、ちーすけと語らうのが日課のようになってしまっている私。
![](/img/diary_image/user_10321/detail/diary_131734_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
キリンの新製品、『ドドンゴ搾り』(←ウソ)
ちーすけの名誉のために言っておくと、彼、一応ちゃんとトイレでも用は足しているんですよ。
でもトイレが片づけてあっても、何故外でやらかしてしまうのかは分かりません。
![](/img/diary_image/user_10321/detail/diary_131734_5.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント