ねこの日ってことで、私が毎日ネコジ猫まみれになってなっていくきっかけを
懐かしく思い出してみます(*^。^*)

1年前に拾った臍の緒ついた銀ちゃんが立派に育ち
また、同じように拾ったミイをミルクから育てていた頃でした。
庭に子猫・・・ミイと同じ色してる(^▽^;)
サビ母ちゃんの子だったのね!

カラスが毎日子猫を狙って来るじゃないですか!!
今までこんなに目立つ色の猫が庭にいたことがなくて
食べられたらどうしよう、もう家には2匹も猫がいるし飼うのはむり。
でも目立つ白い子猫から何とかしないと(>_<)
庭の木や落ち葉にはタマと花子は目立ちすぎていました。
サビ母さんや三毛の三つ豆ちゃんは保護色なんですが・・・。

里親を探すなら、ネコジルシがいいよと教えてもらい
早速デジカメを購入し、庭のこの写真で里親募集の登録をしたのが
ネコジに参加したきっかけでした。
プロフの写真、銀ちゃんに協力してもらってるところです(笑)

ミイを見つけたときは、置いて行かれて随分時間が経ってた様で衰弱していたんです。
最初はミルクを吸う力もなくて、数滴湿らすように口に含ませるところから始まりました。
この写真のときはシリンジのミルクを自分の吸引力で吸出し飲むくらい力強くなっていました(^▽^;)
お口にミルク(*´ω`*)
今でも可愛いけど、可愛かったなあ~~♬

ネコジに参加するようになって、ドドド~~っと世の中の恐ろしい猫事情が襲ってくるとは
思ってもみなかったな~~(^▽^;)
サビ母ちゃんのお陰で、知らなかった世の中を勉強させてもらい
この上なく幸せな体験を、日々させてもらうこととなりました。
今日も、目が覚めた瞬間からとっても幸せです(*´▽`*)
最近のコメント