『「猫の日」に考えたい、保護猫のこと。"りんご猫"の小さな命を大切にしよう』
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/21/cat-day-neco-republic_n_14918252.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
エイズ陽性の猫さんたち、ダイレクトに“エイズ”の言葉を使うと、知識もなく敬遠される現実
…私は、ネコジルシでどのように対処するか知りましたが、
世間的にはまだまだ知られていないことです。
猫バンバン…以前も紹介していますが、再登場(^o^)
http://www2.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/?scsocid=t00000113

JAFも痛ましい事故を防ぐためにアピール…事故は冬だけではありません。
http://www.jaf.or.jp/qa/accident/trouble/16.htm
猫は暖かい場所や狭い場所を好みます。駐車しているクルマのエンジンルームは風雨が入りにくく、周辺に比べて「暖かい場所」といえるでしょう。暗く狭い空間で、駐車場は人の往来も多くありません。警戒心の強い猫にとって、安心できる条件がそろっています。このようないたましい事故は冬場に多いと思われがちですが、1年を通じて発生しています。また、猫だけでなく、ネズミやヘビが入り込んだり、鳥が巣を作ったりする事例もあります。ー引用
お外の猫さん、その他の命にも、ちょっとした思いやり…(^^)
最近のコメント