mercy(マーシー)と申します。
恥ずかしながら、ネコジルシのサイトを最近知り、これは!と思い登録しました。
初日記なので、自己紹介とともに家族になった猫とのストーリーを書こうと思います+*゚。
長くなりますが、読んでいただけたら幸いです(*^^*)
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
普段はペットショップで働き、犬猫専門のお世話担当をしていますが
家にも犬(チワワ♂)猫(雑種♂)オカメインコ(♂2羽)といるので
一日の大半が動物と一緒の生活をしています。
甘ったれで家族がいなくなるとおいおい鳴く(泣く)ワンコに
やんちゃな盛りでイタズラ坊主でかまってちゃんのニャーに
自由気ままで人の頭と肩にとまるのが好きで、ウ〇チの落し物が絶えないトリさんと共に
にぎやかな毎日を過ごしています☺
このメンバーの中で一番最近家族になったのが、猫の「ゆず」です。
出会いは去年の11月下旬
職場のペットショップに、小学生くらいの女の子が怪我をした仔猫を抱えて来店したところから始まります。
ちょうど側に居た私が声をかけると、近くの階段でうずくまっていたとのこと。
見ると、どこかで顔を打ったのか鼻血を出していました。
家では飼えないけど、そのまま放ってはおけなかった。
でも、どうしていいか分からなくてペットショップに来た。
そんな女の子の優しさを無駄にしたくないと店長に伝えると
一旦お店で保護することを了承してくださいました。
急いで段ボールで部屋を作り、各部署からヒーターや毛布などを借りてセッティング。
汚れていた顔周りを拭いて、子猫用のご飯をあげたら…おー!食べてる!
![](/img/diary_image/user_132361/detail/diary_136166_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ニャーニャー鳴いていたので元気そうでしたが、体にはノミ糞がたくさん。
うーん、洗ってあげたいし病院にも連れていってあげたい。
しかし併設された病院は「飼い主が特定されないと検査ができない」とのこと…。
ですよね~…(´・_・`)
とりあえず私が出来ることは、飼い主になってくれる人が現れるまで一通りのお世話をするくらいでした。
その日から、私の頭の中は保護猫ちゃんのことでいっぱい。
お部屋寒くないかな…顔の怪我は大丈夫かな…
まだ一ヶ月半くらいの大きさだったので、体調が急変しないか気が気ではありません。
そしてお世話を始めて3日目。
まだ3日目なのに(笑)目が合った時に思わず
「うちの子になる?」
と声をかけてしまった私は、ここからもう勢いが止まりません(笑)
「猫飼うよー!」
と家族に事後報告。
もちろん驚かれましたが、以前から猫を飼うという話をしていたので
「運命かもね(^^)」
と快く受け入れてくれました。
さて、家族は受け入れてくれたものの何の準備もしていないので急いで受け入れ態勢を整えます。
早く段ボールハウスから広いところに出してあげたい!☺
家の2階の一部屋を専用スペースにするため、大掃除&ケージやトイレの設置。
それと同時に保護猫ちゃんの健康診断とワクチン接種。
健康診断の結果、エコーも血液検査も問題なし☺
次はワクチンだーと予定を立てていたら、急にご飯を食べなくなり嘔吐する保護猫ちゃん。あわわわわ…
![](/img/diary_image/user_132361/detail/diary_136166_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
急いで病院で診てもらったら、熱があり初期の風邪との診断。
温かくしてたんだけど寒かったかな…ごめんよぉぉ(T_T)
補液をしてもらい、ワクチンは延期になりました。
補液パワーで次の日にはすっかり良くなった保護猫ちゃん。
ご飯もモリモリ食べ一安心!
でもお薬一週間分だから、もう少し辛抱ね(*´`*)
回復した保護猫ちゃんは、本領発揮。
よく鳴き、箱から出せと暴れまくります(゚∀゚)
健康診断でOKが出てからは、お店のスタッフにも沢山かまってもらいました♪
![](/img/diary_image/user_132361/detail/diary_136166_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
いやいやウサギ笑
その後は体調を崩すことなくワクチンも済み、12月21日に我が家へお引越し☆
冬至の日にお迎えしたことと、私が同名のアーティストのファンということにちなんで
名前を「ゆず」にしました☺鹵
お迎えしてから早3ヶ月☆
一度も体調を崩さずスクスク(むしろムクムク)成長し、今ではお迎え時の4倍の体重になりました!
![](/img/diary_image/user_132361/detail/diary_136166_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
これは大猫になりそうな予感!!成猫になるのが今から楽しみです(^^)
我が家は3世代で暮らしており、誰かしら家に居るので、留守番をさせる機会は殆どないのですが
2階で独りぼっちなのがやっぱり寂しそう(´・_・`)
ずっと構ってあげたいけど、母ちゃんはご飯や猫砂を買うお金を稼がにゃならん(´・_・`)
保護活動に興味があり、そして、もともと猫を飼うなら多頭飼いの予定だったので
新しい家族を迎えることが、今の私の目標です☺
猫のお母ちゃんとしては駆け出しの私ですが、素敵な出会いがここから生まれたら嬉しいです(*^^*)
どうぞ宜しくお願いいたします+*゚。
最近のコメント