3月は穏やかな日が続いていましたが、4月は2度も雪が積もったり雨がしとしと降ってみたり…安定した晴れの日が続きません。
その為、まず先の行う種芋の撒き付けが遅くなり…
何時もより3・4日は遅くなっているかな。
なのでその後に行うビートの移植も、当然おしてしまっています。
ビートはもう、ずっと寒さに慣らす為ビニールは下ろしたまま、ドアの部分は取っ払って骨組みが残っている程度です。
少しでも寒さにならそう…との事です。
チャムも、今はもう殆どストーブは使用していませんが、特に不満はない模様。
お昼寝スポットに毛糸のマットを敷いてあるので、それでOKみたい。

ライカは、朝晩少し甘える為に家の中に入ってきて、ご飯も食べてからお外へ行きます。
今は夜もずっと外。
撫でなでの甘えられる時間が少ないないのがご不満の模様。

チャムりんも、本業がGW中だから勿論し、その上休みの日はビートの捕植を手伝うので疲労は蓄積…
…という事で、暫くネット活動を休止させて頂きます。
昨年、ビートの移植機を自動のモノに変えたので、植えるのは早いと思います。
兄が足を骨折していることが、精糖会社にも伝わった様で今年は系列会社から一人手伝いに来てくれる模様。
しかし、(兄の代わりに)苗を取る作業担当らしいので、母が機械に乗るのは変わらず、叔母一人で捕植だそうです。
昨日と今日は、移植前に耕作した畑にビート用の肥料を撒いています。
明日は朝から、移植作業が出来るでしょう。
私は今日、本業が休みなので掃除や洗濯等の家の雑用と食事作り。
昨日、本業がGW初日ということで、お店も大混雑。
レジだけで足らずに、売り場担当者に内線でサッカー(お客様の買われた商品をレジ袋に入れる)応援を頼んだ程です。
恐らく今日も、激混みでしょうね。
明日明後日は一応平日だから、少しはマシなんじゃないかと思うのですが…
3日は勿論捕植の手伝いですので2週間位か、それ以上休みはありませ〜ん。
しばらくお天気も続く様なので、作業がサクサク進むと良いな。
チャムとライカは退屈かもしれませんが…
終わったら、一杯遊んであげるからそれまで良い子で留守番していてね。
それでは皆様、皆にゃん御機嫌よう。
またお会いできる日を楽しみにしていますね。
最近のコメント