今朝は曇っています。
色々とやることはあるけれど、ハナジルシ優先で過ごしたい。(^-^)
今年の新しい品種、ペチュニア クリームソーダとナイトスカイ。

購入した苗ですが、困ったことにアブラムシが付いてます。
残念です。
鉢植えにして、玄関の方に隔離しとこうかな。
同じ虫でも大事にされて、何世代も庭に住み着いているバッタの赤ちゃん。(手前のチューリップ)

大人になって産卵が近づくと、メスがオスを食べてしまいます。
バッタって肉食なの⁉
初めてその光景を見た時は、ちょっとショックを受けました。
小さい子どもは可愛いのにね。
大人になると結構大きくなるんです。
花壇から逃げ出して、野生化しているタツナミソウ(白と紫)とホトトギス。
どちらも逞しいです。

ホトトギスの花はまだまだ先です。
ホトトギスは好きな花ですが、地下茎でも増えるし、種を飛ばして離れたところに陣地を広げるので大変です。
オダマキも花盛り。
大きな株に成長しました。

今日は枝葉を整理して、早めの病気対策をします。
フィービィーの目がまた赤いので、目薬を貰いにクリニックへ、そのあと娘の着物を仕立て直しに呉服屋さんへ。
なかなか忙しくなる予定です。
忘れちゃいけない、ネコジルシのみんにゃ。

何でしょう、この混雑ぶりは。(^w^)
いっちゃんはひとりでのびのび、自分のベッドで寝ていました。
今日はヤフーブラウザでネコジルシです。
Firefoxが開かなくなって、再インストールしたのだけど、画像の張り付けに時間がかかるんです。
Firefox、壊れたのこれで3回目。
私のスマホと相性が悪いの?
最近のコメント