それはとても良いのだが、トイレ問題が。昨日は、部屋の隅で、ウンチが出た。出ないよりはマシなのだが、トイレが分からない。
考えてみれば、ウチで使っているトイレに流せる猫砂は、粒が大きく、ヒナちゃんにしてみれば、砂感は無いんだろ。河原の石みたいなもんだ。そこで、お米を研ぐ要領で猫砂をザリザリしてみた。それでも、ダメなようで、今朝も床に粗相してしまった(ノД`)
そこで、ケージを出し、ペットシートを敷いて、湯たんぽタオルを中に入れ、トイレの砂を本当の砂に変えてみた。何とか覚えてくれないかなぁ。
![](/img/diary_image/user_57068/detail/diary_139893_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
後は、先住猫達の関心が日に日に高まってきてて、もうバレてるんだろう。モモはいつもの80%増しで甘え倒してくるし、ポーは、いつも以上に「つまんなーい!」が増え、ラーラは、気づくと物陰からこちらをジッと見ている事が増えた。あまり変わらないのはタビーさんくらいか?でも、タビーさんも、いつもよりオネダリが多いような・・・
![](/img/diary_image/user_57068/detail/diary_139893_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
もちろん、帰宅時や起床すぐは、まず大きなお友達たちから挨拶とお世話して、それからそーっとヒナやや所に行くのだが、ドアを開けると、モモが中を伺っている。
結膜炎が治るまでは、対面も出来ないから、今はとにかくトボけ通すしか無いんだが、フーッ忙しいなぁ〜。
最近のコメント