本日22時過ぎに帰宅。
まめ君の散歩→まめあずのご飯→ふぅちゃんのご飯
それからようやく自分のご飯(´・ω・`)
普段は会社でご飯食べるが、今日はそれすらもできないくらい忙しくって・・・
23時半に大好きなお風呂タイム♪
スマホ見ながらお風呂の中でうとうとうとうと。。。
すると1本のメールが(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
ピアノ奥様からでした
「むーちゃんが10日前に子供を産みました。今はからすから逃げるために隠れてます。どうしたらいいでしょう」
工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工
実はピアノ奥様のおうちには腹(ふくちゃん)とまるちゃんともう一匹むーちゃんという3ニャン女子がいるのですが、手術できたのは2匹
むーちゃんは手術できてなかったのです。
むーちゃんは相当警戒心が強く、実はまともに姿を見たことがありません(´∀`;A
それでも、奥様には何度かむーちゃんの保護について相談しました。
4月1日にゆきえさんをTNRしましたが、
ゆきえさんの前に
「むーちゃんを捕まえたい」と連絡したのです。
でも「むーちゃんは絶対捕まらない」と言われ、断念しました。
私も少々疲れてるところもあったので、あっさり引き下がったという原因もあります・・・
こうなることはうすうすわかっていたのですが、いざ連絡が来ると
超動揺゚(((((((( ;゚Д゚)))))))
近所のボラさんに相談してみようと思いますが、みんたんの預かりさんを探してた時点で、みなさん手一杯であることはわかってるので、どうしたものか・・・
奥様には
「カラス、トンビ、いたちから守ってあげてほしい。ちょっと考えさせて」
と先ほど連絡を入れましたが、本当にどうしようかと・・・
経験値低い私の頭で考えたのは
・むーちゃんと子猫を一気に捕獲
・我が家(旦那の部屋)で子育てしてもらう
・むーちゃんの手術後リリース
これがいいのかなぁ・・・と考えてるのですが果たしてうまくいくのか・・・
かと言って、存在を知ってしまった以上、何もしないなんてできない
ましてや、カラスとんびがとても多い地域
みんたんが保護された時も、ボラさんから
「あの辺りで子猫1匹でいて、生きてたなんて奇跡じゃない!」って言われたくらいです。
さて、大先輩方に質問がございます。
8時半から22時近くまで家を空けてる私でもお母さん猫と一緒に捕獲すれば子猫はなんとかなるものでしょうか。
まずむーちゃんが捕獲できるかも疑問なのですが、子育て中のお母さんはお腹空いてるから、捕獲器に入ってくれるんじゃないか?と安易に考えてます。
旦那の部屋はふぅちゃんのいる和室とは離れてるので、ふぅちゃんと一緒になることはまずないです。
どーすべきでしょうか???
最後にみんたんの里親さんから送られて来た写真をアップしますね^_^

すっかりリラックスしてて、かわゆいです❤️
最近のコメント