今日は暑かったですね〜(´-д-)-3
本当に5月なんでしょうか!笑
最近、少し気になっていることがあって
どうしたら最善なんだろうか......と考え中(´・ᴗ・` )
そのテーマは「ご飯」!!
一才越え、くり坊は1日2回
1ヶ月半、みーちゃんは1日4〜5回
くり坊は尿結石を発症したことがあるので維持食で
その為、みーが間違って食べてしまわないように
ご飯の時はみーはゲージで、くり坊は定位置で食べています!
ただ1日2、3回はみーだけが食べていて、くり坊はもらえないという状態になってしまう(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
くり坊に見えないように布を被せても
やはり嗅覚が良すぎて、すぐバレる!

そーするとくり坊も
「ご飯くださいアピール」が始まり大合唱♪
ご飯の時間が被っている時は
もちろん先住猫のくり坊くんを先にご飯をあげているのですが
みーだけの時は劣等感を感じてしまうのでは?と不安になってしまう(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
くり坊におやつをあげたいけど
まだおやつはあげちゃダメ!と病院から言われているので、何もあげられないのが辛い!
(私が......笑)
たまに拗ねているのか素っ気なくなることがあるんですよね!
「くり坊君が1番だよ♡」
とひたすら最初に撫で、抱っこして、一緒に寝ているけど、ご飯だけは回避できん(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
食欲が落ちたりするわけじゃないんですけど、劣等感は感じさせたくない!
こーいう経験ある方いらっしゃいますか?
ある方はどーしてたか教えて頂けると嬉しいです!
そんなお二人は職場からもらって来た
新聞を入れる袋で大乱闘中です!!
ほんと元気だな〜♡


最後はやっぱりくり坊先輩が奪ってました!!

3時間くらいでもうボロボロw
気に入ったようで良かったよ!
また来月もらって来てあげるね♡
最近のコメント