とんでもないニュースが入ってきました。
死に至ることもある強毒「ヒアリ」 国内初確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170614/k10011017691000.html

刺されるとやけどのような痛みに襲われ、アナフィラキシーショックを起こして死に至ることもある南米原産のアリ、「ヒアリ」が国内で初めて確認されました。ー引用
神戸港に荷揚げされたコンテナの中から見つかった「ヒアリ」(火蟻)、
陸揚げからヒアリの発見まで1週間程度あったことから、コンテナが置かれていた神戸市と尼崎市の
合わせて3か所の周辺に捕獲用のトラップを仕掛けるなどしてヒアリが侵入していないか
環境庁が緊急の調査を始めています。
http://news7-web.com/hiari/
ヒアリ(火蟻)猛毒のアリが神戸や尼崎で発見!刺された場合の対処法は?
http://news7-web.com/hiari-tbs/(まとめ)
大きさは、2.5-6mm…小さいですが、蟻塚を作るのが特徴…日本の蟻にはありません。

オーストラリア内陸部でよく見られる蟻塚(Wikipedia)
蟻…オーストラリアのMyrmecia pyriformis (Bull Ant,キバハリ蟻)も危険だと聞いたことがあります。

Wikipediaからの画像、約2cm、大きめで、日本のものとは違うような気がします。
たかが蟻、されど蟻…
私も大好き(?)な庭いじり、くれぐれもお気をつけください!
最近のコメント