堀方は聞いてもらえるモノの、食べ方までは聞いてこないから「ふふん、俺に聞かないでもったいない!」と思う反面、「俺だったら、どうやるかな...?」と思案して、まあ、この子のことだから...やるわけですよ。
ジャジャ~ン!!

サツマイモスティックの車麩炒め。<車麩でなく、お肉でも可>
・サツマイモを適当に細切りにして、流水であく取りと、余分なデンプンを流します。
・車麩を下味つけただし汁でしっかり煮戻します。(今回は、昆布と干し椎茸のダシに、醤油とみりんの煮汁です。)
・車麩の水分を巻きすで、絞り出した後(熱いので注意)食べやすい大きさに切ります。
・フライパンにごま油と米油をブレンドして入れ、しっかり水分を取り除いたサツマイモを炒めます。色が黄金色から、少々透明感が出てきたら、車麩を入れ炒めます。
・もし煮汁が残っていれば、サツマイモの様子を見ながら入れても良いでしょう。入れると、ほっくり感が出ます。
・味見をして、薄いようであれば塩を。
で、完成~!!
これは塩味が似合う感じでした。サツマイモとの相性が良かったですよ。
油をバターなどにしても旨いかも。
秋の味覚をどんぞ。
俺に聞かないんだも~ん(^o^)ふかし芋だけが、芋じゃねーっすよ(^_^)v。。。
最近のコメント