大半の方は、里親募集・応募かな…その方たちは、こちらは見ていることは殆ど無い^^;
でも、里親になった後、そのまま居座る方も少なくない(^o^)
楽しいですよね、ネコジルシ♪
私が登録した頃(2009年)は、ネコ写や日記での愛猫自慢が中心
PC初心者時代、ニャンがキーボードの上を歩いてフリーズさせ
リセットを余儀なくしたところ、偶然目に飛び込んできたこのサイトでした。
同じような価値観を持ったネコ好きさんとコミュニケーションできる…
すべて自力で習得したPCのノウハウ、不安がつきまとい、登録したのはサイトを見つけた1年後でした。
1年ほど頻繁に出入りし、家庭の事情もあり丸々4年、すっかりご無沙汰…覗くこともありませんでした。
ちょっとしたことがきっかけで出戻り…
この間ににゃんズの数もすっかり減ってしまいましたが、
今は、外国情報紹介、世話焼きババア、ウザ日記、Q&Aや掲示板でお手伝いできることがあれば、と
しつこく居座っています(笑)
世間に数あるSNS、上手に使えば楽しいですね♪
SNS… social networking service
主目的は、個人間のコミュニケーションにある…Wikipedia
私が使っているのは、ネコジルシとTwitter…
Twitterは緩いつながりということで、厳密にはSNSでは無いそうです。
Twitterで入ってきた情報を、ネコジルシで紹介、のパターンが多いです。
だ・か・ら〜、ウザ日記になっちゃうのかな^^;
私のウザ日記、ちょっと視点の違う私の目で見た気になることを、
思いつくままに、情報提供を目的にアップしているもの
コメが入れにくいということは、十分承知、期待はしていません(笑)
それでも、ときどーきコメを入れてくださる、奇特な方もおいでですし
メッセをくださる方もいらっしゃいます…蓼食う虫も好き好き^^;
最近感情的で、理解に苦しむような投稿が見られがちです。
怒りの表明のために登録するのかな?
登録間もないのに、いきなりキレちゃって…解答を求める文章で、解決済とかコメントクローズ
若いから、仕方ないのかな…でも、おじさんおばさんもいらっしゃいますよね
アップする前に、内容を一度確認して…
コミュニケーションができるSNSであるネコジルシ、上手に使いましょうよ(^^♪
コミュニケーションが苦手なら…ご自分のブログで思いの丈を訴える…これも手段です。
あぢ〜〜〜(-_-;)
梅雨には全く縁のない地中海性気候…しかし、アフリカの猛暑到来と言われています。
ウザ日記の汚名挽回、スカッと爽やか(画像だけは)な、函館と同緯度の近所の画像、紹介です。

購入時にはしょぼいものでしたが、暑さの到着とともに立派になったペチュニア
日本産のサフィニアは色鮮やか、大人気です。

夏の木のシンボル、夾竹桃
原爆投下の広島、50年間は樹木が育たないと言われていたものの、翌年見事に花を咲かせたほど丈夫な花
広島の市の花
強烈な日差しにも負けず、色とりどりの花を見せてくれ、私の好きな夏の花です。
毒があるのでご注意!

同じ色の花も、日向と日陰では、こんなに写りが異なります。

平べったいモモ…ここ数年定着したもの、甘みの強い白桃です。
ギュッと掴んで堅いものを購入、家で柔らかくなるのを待っていたら、若干シワシワに…^^;

シマシマの皮のきれいなナスと、今年始めてみた野菜…まん丸のキュウリです。
直径15cm強、中身の種の大きさを見ると、「ウリ」っぽい
きゅうりの種が大好きな変わり者の私ですが、ここまで大きいと、ちょっと抵抗が…
最近のコメント