10時頃に病院に着いたら、今回は珍しく私のすぐ後に猫ちゃんが2匹続けて待合室に入ってきました。
1匹は15歳のおばあちゃん猫。
腎臓が悪いそうで、マミヤと同じで定期健診に来たそうです。
もう1匹はリードもキャリーバックにも入らず、大人しく飼い主さんのひざの上で座っているのでびっくりしました。
だって待合室には普通にわんこもいるのに、なんて落ち着いているのでしょう。
ずーーっと啼き続けていたマミヤにも、この子の落ち着きを見習って欲しいものです(^^;)
今回はPHは6に下がっていましたが、尿に細菌が多く出ていたので1週間分の飲み薬(抗生物質)と何時もの療養食を買って来ました。
獣医さんに『やっぱり外にいるから細菌が多くなるのでしょうか?』って聞いてみたのですが『いいえ、お外とか室内飼いとかに関係なく、その時の体調によって増える場合もあります。抵抗力が弱まっている時期にあたるので、出来るだけ様子を見てあげて下さいね』と言われました。

うーーん、中々健康体になれないね。
“体質だから仕方がない”と言えばそうなのですが・・・。
まだ当分病院通いは続くみたい。
救いは本猫には自覚症状はない事かな。
相変わらず元気に散歩にも行っているし、ご飯もモリモリ食べるし。
来月こそいい診断結果になるといいなぁ~。

最近のコメント