K氏にお洋服を着てもらいました。
![](/img/diary_image/user_1449/detail/diary_144622_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
K氏「どこが服なのさ」
NANBENがあんまりよくならなくて・・・、
その他少し気になる点もあり。
もう充分様子見はしました!と、
病院へ行ってきました。
K氏は暴れん坊ではないのですが、
触られるのが嫌いなので、採血を考えて
念のためーとメッシュの上着を着用してもらったのです。
で、血液の生化学検査と検便をしてもらいました。
便の寄生虫は陰性なので、
NANBENはおそらく腸炎だろうねということで、
1週間分のビオフェルミンをもらいました。
THE 乳酸菌。
少し気になる点も、治療や食事療法というほどでもなく、
経過観察でいいよと言ってもらえました。
よかった。
よかったねえ、K氏。
そんなわけで、ルンルン気分で帰ってきましたが、
K氏は当然シンクロせず・・・・
![](/img/diary_image/user_1449/detail/diary_144622_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
K氏「いぢめる? いぢめる?」
しおらしくカーテンに隠れてしまいました。
触られるのは基本嫌なんだけど、
人の傍にいるのは全然平気なK氏。
隠れるってのはお初です。
わたし「いじめないよぉー」(ぼのぼのになったつもりで)
ちゅーるを出せばそりゃもう出しただけ食べるんですが、
しばらくカーテンから出てきませんでした。
見た目はどちらかというとアライグマくんそのものなK氏なんだけどね。
通院も大事な飼い猫スキルなんですよ
頑張ろうね
最近のコメント