そもそも、カレーは胸焼けが激しい。いつまででも、「カレー」が居座るのがイヤ。インド料理専門店でも、ダメだったぐらい。
あれこれと分析してみると、カレールーに問題があるようで、ルーで使う「油」に拒絶がある感じ。しかも、カレーなのに香料(香辛料とは違う)が入っているのもダメっぽい。
そんな話をベジタリアン料理の先生に話してみると「うちのは食べられるかも」と薦めてくれた。それが、マメカレーだった。それが、胸焼けをせず身体も温まって最高に旨かった。
で、今度はそれをここでアレンジ。
香辛料調合までやるとY「あんた誰?」と言われそうなので、「スパイス&ハーブ社」の昔からあるカレー粉を使うことにした。オンリー香辛料なので、イイかも。
で、早速豆を一日ふやかしてみた。レンズ豆、ひよこ豆、赤エンドウ豆の三種類。
タマネギをあらからになるまで炒めて、牛すね肉、にんじんも軽く炒めてスープストックと無塩トマトジュースで、くつらくつら30分煮てみた。イイ感じ↑。一晩寝かして、戻し豆を入れ、30分コトコト煮てみた。
ひよこ豆はふっくり、しっとり煮上がり、全体的にとろみの付くいいかんじぃ~↑。
で、実際に食べてみた。胸焼けせず、香辛料もイイ感じ。どこか、異国の土地で食すような、豆たっぷりカレーでしたの。

最近のコメント