自作ではないですが(^_^;)

事の経緯は保護したナツが先住猫のハルちゃんをキャットタワーに追い詰めてしまい
逃げ場を失ったハルちゃんが落ちるようにして逃げるのを見て、何とかしないといけないな~と考えてて、
キャットウォークを作れば逃げるルートが増えて安心かな?と思ったのですが、
寸法を測ると2m越えの板が必要で、ホームセンターコー○ンに見に行ってみると180cm程しか売ってなくて、
どうしたものかと思って帰ってきたのですが、
ウチの隣が工務店をしているので、相談してみることにしました。
その工務店は大工の棟梁をしていた人の息子さんが経営しているのですが、
その棟梁さんはウチの家を建てた人でして普段から付き合いがあり、
気楽に相談できるのでこの日も色々と聞こうと思い寄ってみました。
材木もそうですが、我が家は典型的な日本家屋で土壁に柱が少ない。
どうやってキャットウォークを取り付けていいか分からず、そこも相談しに行ったのですが、
保護猫の事などそれまでの経緯をお話すると、いい事されてますね~と、喜んでいらして
そんな面白そうなこと是非やらせて欲しいと言ってくださり、
さらに材料費だけでいいと言ってもらいまして、
お言葉に甘えました。(^^)
で、先日の土曜日に作業してもらい立派なキャットウォークが完成しました。
完成したキャットウォークを見て自分でやらずに良かったと思いました。
こんなの無理です、しかも流石プロです、事前にL字の留め金を木材で作っていて、
曰く和室なので金具だと目立つからとの気の使いよう。
しかも木材も面取りしてあり角が無い!
冗談で、猫ちゃんが足の小指をぶつけて痛いがな!って文句言われないようにって(^^)
材料費だけなのに申し訳なく思うのと同時に流石プロのこだわりですね、
甘い仕事は報酬がなくてもしないです。
今は先住猫しか使うことが出来ませんが、この先保護猫たちと一緒に遊ぶことになればいいのですが・・・
何はともあれハルちゃんの逃げ道が出来て良かったです。
そして、なんか自宅の居間が猫カフェみたいになってめちゃ嬉しいです (^o^)丿
毎日の仕事終わりのビールが美味いです。(*^_^*)
お隣さんありがとう!!!
(午前中で仕上がったのでお昼代としてわずかですが包みました)
それと材木が余ったのでいつでも言ってくれれば何か作りますよと言ってもらったので
次の何か?を考えてます。
To Be Continued ・・・てな感じでしょうか(^_^;)




最近のコメント