私が上半身を起こすと、みんな「おはよう~♪」と集まって来て
猫達の輪が広がる瞬間が幸せを感じる時です。

↑小さな箱で寛いでるプーさん
猫が増えてからは、私は1階で猫達と雑魚寝しています。
2階の猫は主人と一緒に寝ています。
母屋猫みーちゃん達には、夜中の2時頃に朝またくるからね~と
虫の音を聞きながら、同じ敷地内の自分の家に戻ります。
たまに母屋で泊まることもあるけど、PCを開いたまま
いつの間にか寝てたと言うのが正しいのかもしれない☺

↑ みーちゃん 台風怖かったにゃ~
母の介護食作り(ミキサー食)を作り出して1年以上経ち、母も早く食べれるようになって
以前は、5時間費やしていたのが、今では3食で3時間かからなくなって、時間の余裕も
できました。
朝、玄関を開けると、庭猫コーギーとハッチの元気な姿を見て、気分のいい一日が
始まります。
冬から春にかけて、庭猫達が不安に思うことが起きたけど、双方学習したようで
今は、落ち着きを取り戻しました。
機会があれば詳しく日記に書いてみますね。

↑庭猫 コーギー・ハッチ
洗濯機3台がフル稼働で、1台は猫専用、多い時は何回洗濯したかわからなく
なるほどです。
チッコにゃんもいるから、毎日量が半端ないです。
猫達のご飯は、朝(少な目) 昼・夜・夜食(少な目)で夜はドライフードに缶詰を混ぜています。
猫達も食欲の秋なのか、よく食べてくれます。
食欲が落ちていたあおが、「ご飯下さい・・・缶詰でね」と一番に来てくれるのが嬉しい母です💕
慢性腎不全の優は、4kgあった体重が徐々に減って、今は2.5kgになってしまいましたが、
悪いながらも、療法食や缶詰を食べて元気でいてくれることも私の喜びです💕
私がキッチンに立つと、プーさんが離れた場所からでも私を見ています。
それは、ご飯の時に一番に来れるように動きを見てるんです。
サフィーのトイレに行きましょう~🎵の誘い、
猫達が遊びに誘ってくれるので楽しい毎日です。

↑サフィーがいなくて探すとキャリーの中で昼寝してます
猫達のトイレ
ペットシーツ・木製砂・鉱物系砂・チップの4種類でトイレの形状も何種類かあるので
みんな好きな場所、好きな砂、好きなトイレを使うので、多頭飼いでも、だいたいどの猫が
どのトイレを使うかはわかります。
猫のトイレ掃除をサボりたいときは、猫達の人気のあるトイレだけ重点的に掃除をして
あまり使わないトイレは、翌日回しにすることもあります。
スーパーでトマトやイチゴ4パック入りの箱をもらってきて、ペットシート用に
使うこともあります。
その箱のサイズがペットシーツ・レギュラーサイズと大きさが合うんです。
私は大雑把なので手抜きをしながら多頭飼いをしています。
ただ、あまりずぼら過ぎても大変なことになってしまうので
お互い気持ちよく楽しく過ごせるように頑張ります。

↑冷蔵庫の上のエイト・たく兄弟
ネコ写で家族紹介をしていて、やっと半分の猫紹介が終わりました。
いつも撮りやすい猫中心に同じ猫のアップが続いてしまっていたので
日頃、写真嫌いで横を向いてしまって、登場機会が少ない猫も
upしています。
いつも見て頂いてありがとうございます。
最近のコメント