
いろんな人に「ビミョー!」と言われてます、壁太郎の顔。
看護師さんにも「アナタ、変わったお顔してるねー」と。
昨日、猫飼いの同僚に「みんなに変な顔って言われるんだよ」と言いながら写真を見せたところ、

「あー…カワイイカワイイ」
ちょ、2回言った!?
くぅっ、みんなくそ正直者ですね!(つД`)ノ
逆に味があってイイネって言ってくれる、里親さんを発掘しますよう。
そんな壁ちゃん、念願のウンチョス出ました!
真っ黒で宿便みたいなのがニョロロンっと。まずはひと安心です。
ちなみに小走りでシッコするシッコテロリストです。
食欲が出てきたのは良いことなのですが、
放牧してると、椅子の脚とかサッシのレールを必死に食べようとします。
試しにトイレに入れたら砂をかいてて、お?優秀?って見たら、猫砂食ってました。
今まで何食べて生きてたんだろうって、鼻の奥がツンと痛くなりました。
トイレトレーニングよりも、まずは砂や木や金属は食べ物じゃないってところから教えないとです。
先住たちの反応はというと、初対面は全員シャーシャー。苦笑
シマちゃんに至っては鳴きながら2階に駆け上がって逃げていくという…
え? キミ、母性はどこやった?経産婦じゃないんかーい??
でも数日経つと軟化してきて、
シオン、黒にゃとは鼻ちょん挨拶できるように。
エリ子はとにかくシャー。でも見たい。シャー。
シマちゃん、遠巻きに見てる。って感じです。
黒にゃとは一緒にいる時間が長いのですが、
壁太郎が黒にゃに向かっていくと、逃げます。
どうしていいかわからないみたい。可愛いなあ。
もう少ししたら、いい保父さんになりそうだけど、
そうこうしてるうちに黒にゃは卒業かな。寂しいなあ。
保護っ子との生活は人生のエッセンスがギュッと凝縮してますね。
出会いと別れ、義理人情、山あり谷あり壁もあり、
まるで演歌のようだと思う今日この頃です。

今日の壁太郎。すこしふっくらして可愛くなった!?
最近のコメント