鷹子

茨城県 40代 女性 ブロック ミュート

保護猫の譲渡会&啓発イベントやってます。 最近はインスタで日々の徒然更新してます。 https://www.instagram.com/nekospe/

タグ

日記検索

My Cats(3)

}
エリ子

エリ子


}
シマちゃん

シマちゃん


}
しおん

しおん


もっと見る

鷹子さんのホーム

日記リスト

FIP発症、その時。

ネコスペから卒業した子がFIPになり、先週から治療を開始しました。 ◉FIPとは… 猫伝染性腹膜炎という猫の病気です。 1歳未満の子猫に多く、腸内にいる猫コロナウイルスが変異するこ...

2024/02/19 577 4 38

8/11「宮代わんにゃん夏祭り」やります!

今年はチャリティ夏祭り!! 実家が宮代町という彩の猫の代表さんが今度宮代にTNR病院を設立すると計画が進められてます。 宮代びいきの私としては是が非でも埼玉北部の地域猫活動を活性化させたい。 ...

2022/07/12 639 0 33

20年先の幸せを約束してください。

犬の案件ですが。。 ボラ友の元に飼育放棄の相談がありました。 10歳の外飼いシニア犬。 60代後半と70代前半の飼い主が病気と突然死で相次いで亡くなり 家なき子になってしまいました。...

2022/06/11 947 2 66

お届け直前の譲渡放棄、に学ぶ。

とある猫屋敷のTNRのお手伝いをしていました。 そこの餌やりさんから「自分も独りで年だし、家の中にいる子は里親を探してほしい」と依頼されました。 外猫も10匹以上いるお家なので、1匹ずつでも猫を減...

2022/03/30 1364 12 80

今度は孤独死。飼育放棄案件。

小美玉市の多頭飼育放棄。 飼い主が猫20匹を置き去りにして引っ越しちゃったよ案件を手伝っています。 大家さんのご厚意で空き家を借りられたので、そこをシェルターにしてボランティア数人でお世話しに...

2022/01/28 1452 8 65

猫だるま。

雪が降ったら雪だるまを作らずにはいられない鷹子です。 ご無沙汰しております。 大雪でいつもは悪天候ハイになる私ですが、 昨日はまったく雪にさわる気がおきなくて、 終わった、私も老いた…と哀...

2022/01/07 851 16 49

ハンドメイド支援のお礼&ねこマルシェのお知らせ。

ひたちなか多頭崩壊にご支援いただきありがとうございます。 残すところ保護主saryco宅に2匹、個人ボラさん宅に2匹、 飼い主宅に4匹となりました。 飼い主宅といってもプレハブに猫だけが残され、...

2021/05/20 1139 4 57

【多頭崩壊支援マルシェ】ハンドメイド作品募集してます。

倒壊寸前のプレハブからレスキューした27にゃん。 体調が悪く手術できない2匹除き、全にゃん不妊手術と初期医療が済みました。 紆余曲折ありましたが晴れてオープンになり、里親募集を開始しまし...

2021/04/10 1252 7 65

一難去ってまた一難。

宮代町多頭飼育崩壊が譲渡完了し、めでたくお開きとなりました。 私の想いとともに収支報告をネコスペHPに掲載しました。 ネコジルシでもたくさんの方々からご支援をいただきました。 本来ならば個別にご...

2021/03/22 1279 4 73

いろいろあります。

怒涛の1週間でした。 宮代のTNR現場で子猫6匹捕獲機に入り、 保護かTNRかで迷いつつ預かりさん探しに奔走。 →預かりさんが見つかり、3匹里親さんが決まりました。 残った子は、春日部の子...

2020/11/01 1383 1 69

【宮代町多頭崩壊】パンダという猫。

宮代町の飼育放棄の大人猫18頭をレスキューしてもうすぐ1年になります。 みなさまからのご支援や声援をいただいて、活動し続けることができ、 いよいよ残すところ2頭となりました。 ハルミとパンダ...

2020/10/24 1164 6 63

車内で多頭崩壊。

今年は多頭崩壊が多いとどうぶつ基金のメルマガにも書いてありましたが、 譲渡会を一緒にやらせていただいている「茨城さくらねこの会」さんにも 月イチ位のペースで多頭崩壊や飼育放棄の相談が寄せられていま...

2020/10/20 1437 3 86

ねこの縁結び。

先日、大宮ねこの譲渡会だったのですが、 来場者が6組と、しょぼぼんな結果でした。 唯一の救いは2匹決定したこと。 台風の影響は少なからずあったとは思いますが、 新規参入の譲渡会はもっとずっ...

2020/10/16 779 0 54

がんばれ大人猫。

イチロー、トライアルがんばってます。 人にはとっても慣れているので、遊んだり甘えたりはできているのですが、 絶賛場所見知り発動中。 初日、2日目は盛大に夜鳴きしたようです。 イチ...

2020/10/10 992 9 74

猫捕り業者に注意してください。

私は以前、譲渡費用を設定していませんでした。 ただの猫好きだったし、継続的に保護活動をするつもりもなかったので、 医療費を里親さんに負担してもらう理由がありませんでした。 でも、動物実験用に...

2020/10/04 1527 0 105

終わり良ければ総て良し。

日曜日は入谷★ねこの譲渡会でした。 足を運んでくださったみなさまありがとうございました。 20組の来場があり、5組お申込み、1匹はトライアル決定しました。 密にならない程度に...

2020/09/29 932 6 76

保護猫を迎えるということ。

可愛いのぼり旗が出来ました。 明日の入谷★ねこの譲渡会はこちらののぼりが目印です。 それぞれ猫の性格や月齢、運動能力に見合ったおうちにお迎えしてほしいので、 譲渡前の確認やお願いが...

2020/09/26 1099 2 89

単身中年男性、里親応募も難しければ募集も難しい?

暑くて猫がとっ散らかっていました。 片付けても片付けても散らかります。 しかも、里子に出しても出しても猫が増えます。 異次元ポケットにつながっているなら、穴をふさいでしまいたい今日この...

2020/09/19 1359 4 98

認めたくない田舎の慣習。

保険の担当者さんが変わりました。 新任のMさんは、かなりの猫好き。 我が家に来ても、お仕事そっちのけで猫と遊び、写真を撮って満足気に帰って行きます。 猫を飼いたいけれど、ご主人からOKが出ないの...

2020/09/16 1091 2 95

NO脳老化。

年を取ると、怒りっぽくなる、頑固になる、とよく聞きますが、 老化によって脳の前頭前野が萎縮することでおこる作用なんだそうです。 前頭前野は、感情をコントロールしたり、コミュニケーションをしたり...

2020/09/04 743 2 68

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ