朝からじぃじに病院へ連れてもらってます。
分瘤、分溜など
漢字間違いで日記書いてました!
訂正~粉瘤です( ̄▽ ̄;)

先日、粉瘤が紫になり診察。
バイ菌が入ったようで抗生剤処方されました。
翌日血が出てきたので拭くと中身がニュルと!
搾るとニュルニュルでました(^o^;)
ぺちゃんこにはなりましたが、また中身が溜まるので
本日切除します。
そして、、、、、
粉瘤にバイ菌が入ったときに
最近
モコちゃんが水を飲む様になった。
おしっこがシャバシャバ。
寝ぼけてるからか?庭に出るとふらつくときがある。
先生が、もしかしたらクッシングかもと、、、
切除手術のときに内臓をよく診てみますと、、、
さっき、電話がありました。
やっぱり副腎が大きくなってます。
今日の手術は影響はないのでまず腫瘍をとってから
抜糸の時に詳しいクッシングの血液検査をしたいと思います。
だって、、、
クッシングは、脳下垂体に腫瘍ができて
副腎に過剰に働くように間違った指令を出してしまう病気です。
(80%くらいは脳下垂体の腫瘍から)
12歳頃から増え、小型犬に多い病気だとか(>_<)
副腎からでるホルモンを抑える薬を飲み続ける治療になるとか。
1年前、誤飲から虚勢したはずのお腹の中の睾丸が見つかり
ま~驚いて、、、
そこからあんなに毛量過多だったモコモコモコちゃんが
ハゲハゲ、、、
シニアになってから虚勢され、ホルモンバランスが崩れて
ハゲハゲ、筋肉なくなり、散歩も行きたくない。
なのかと思っていたら、、、
クッシング。
症状がぴったり当てはまります。
脳下垂体の腫瘍が良性なのか悪性なのか。

脳下垂体が正常でも、副腎に腫瘍があり
クッシングになる場合もあるそうですが
少ないらしいです。
色々な想いがぐるぐるしますが
一番モコちゃんが楽に生活できる道を選びながら
大事大事、好き好き、を毎日毎日いっぱい注入してあげたいと思います。
3年生存率60~70%。
只今 11歳9ヶ月。
15歳まで生きれたら、十分寿命だ!!
大事に大事に過ごしていきたいと思います\(^o^)/

やっぱりカエルちゃんを選びました(笑)

夜7時、じぃじにお迎えお願いしてます(^-^)
※※※追記※※※
5時半頃、先生から電話がありました!
今さっき、ギリギリまで切除して下さったそうで
なんと!なんと! 40個 (゜ロ゜;ノ)ノ
思わず「先生すご~~い!!」って言うてしもた(笑)
全て良性腫瘍だとのことでした。
脳下垂体の腫瘍も、良性だろうと。
悪性なら神経障害が出てるはずだからだって!
クッシングの症状もまだ出てないので
2週間後の抜糸まで普通に生活してても大丈夫だと!
なんか、色々ほっとしました(^人^)
最近のコメント