https://www.neko-jirushi.com/home/group/group_detail-298-1.html

できたてのほやほや、今、サイドバーにいます(^O^)
2009年のネコジ登録時には、愛護なんて全く無縁で無関心だった、単なる動物好きの無知なおばさん、
このサイトで“里親詐欺”なるものの存在を知ったほどです。
…実は、ネコジのコンテンツに、『里親募集』が当時から存在していたことすら、知りませんでした^^;
TNR、地域猫という言葉について知ったのは、4年のブランクの後覗き始めた2年ほど前のこと…
やはりネコジを通じてです。
野良猫のために、時間と身銭を切って頑張っている皆さんが少なくないことにもビックリ!
全く知らなかったものの、私が長年住むイタリアはTNRが国策、1991年には殺処分禁止法が成立、
“自由猫”発祥の地です。
昨年8月のイタリア中部地震の際、日本の記事をきっかけに調べてみると、
動物愛護保護システムが、予想外(笑)に整っているのにびっくり仰天!
遠くにいて何もしない私…でも、日本の野良猫の現状には、胸が痛みます。
参考になるかもしれない…と、外国情報、日本の地方自治体の動き等を、
場違いかな?と思いながらも、日記で紹介してきました^^;
野良猫をなんとかしたい…そう思っていらっしゃる方も、少なくないとお見受けしました。
このサイトがきっかけで、保護や愛護に関心を向けた方もいらっしゃいます。
現在地方自治体も、地域猫活動を積極的に進めています。
野良猫問題を減少させるには不可欠、「殺処分しろ!」の声も少なくないのは、残念です。
先日紹介した、「ちゃま坊」さんの『のらねこ教室』…TNR推進
日本の“地域猫”のパイオニアが書かれたものであり、非常にわかりやすいです。
日記にアップしても、流れていってしまいその時限り…どこかに置いておけないか
情報を集めて置いておく場所として、猫組を立ち上げました。
ターゲットは、バリバリに活動されている方ではなく、初心者さん、個人で頑張る方…情報提供です。
地域猫情報、加えて、地方自治体からの援助、案内、法律etc
実働ではなくても個人でもできるささやかなお手伝い
…中古品の贈与、1クリック募金、チャリティー商品の紹介
日記に上がった情報(当然ご本人の許可を頂いて)等、
お外猫さんの生活向上につながる、まとめサイトのように様々な情報を紹介する予定です。
実働されている方のご意見も大歓迎、またお役立ち情報をお持ちの方のご協力、お待ちしていますm(__)m
ド素人が紹介する情報、とりあえず、“はじめの一歩”的なもの、上げてあります。
目立たないコンテンツ、地味にアップしてサイドバーに常駐して目に留まるよう、頑張っていきます(^^)
猫虐待の、忌まわしいニュースが相次ぎました。
最新の福岡の20匹虐殺は、里親詐欺の可能性も大きいです。
実際にここで起きた「はっさく君」事件のまとめ、
猫組「九州里親詐欺から猫を守る会」に、貼っておきました。
参考になさってみてください。
最近のコメント