2匹の共通点は、1才前後で家猫に迎え、6才前後で歯肉炎の発症、血縁関係、ウエット類が好き

ごせき 13才6ヶ月♂ 人馴れしていて通院も出来る猫
写真は歯が抜けた頃です。4年前位に撮影📷

大五郎 6才6ヶ月♂ 撫でたりできても臆病で通院が難しい猫
ごせきの場合🐈
7年位前に、よだれと酷い口臭、他猫も顔を背けるくらいの匂いで痛みもあってご飯が食べれなくなり受診
薬の服用で様子を見ました。
飲み続けるうちによだれも口臭も和らいできたけど、薬の服用をやめると元の症状に戻ってしまう。
顔も痛みで辛そう。
2年以上薬を飲んだり、一時やめたりを繰り返しましたが、先生に将来的に抜歯しないと治らないと
言われだした頃に、ごせきの歯がボロボロ自然に抜けだし、それと同時によだれや口臭もなくなり
顔付もにっこり顔に変わってきました。
去年、最後の犬歯も1本抜け、歯無しの猫になったけど元気は倍増。
ステロイド投与もなく自然に完治しました。
食事は、カリカリを食べもぐもぐごっくんって感じです。
時々戻したりするので、ウエット、チュール、猫用ミルクも飲ませています。
ささみのゆで汁をカリカリにかけてふやかして食べさせたりもしたけど、汁だけ飲んでカリカリは
残してしまうので、小粒のカリカリをそのまま上げています。
長い年数がかかったけど治療の結果自然に歯が抜け完治したケースです。
大五郎の場合🐈
よだれをだして、ご飯を3日食べず顔つきが辛そう・・・口臭は全然なし。
体格がいい猫が3日も食べないと、生命に関わることもあるので慌てて受診しました。
ウイルスや体調不良など原因があって歯肉炎を起こしている場合もあるので、血液検査、ウイルス検査、
心電図、レントゲンの検査をしても異常は見られず。
全身麻酔も問題ないそうです。
薬や通院(レーザー治療)で治すか、抜歯を選択するかになりますが、炎症も酷いし、何度も獣医さんに
連れて行ける猫ではないので、体調にも問題がない元気なうちに抜歯することに決めました。
初診の時は、リーヤと猫ベッドで一緒に寝てたから、警戒されずにキャリーINできたけど
手術の当日10月18日は、大五郎も察してか、キャリーの中にまたたびを振りかけても入らない・・・
可哀そうだけど逃げる大五郎を強引に捕まえて連れて行きました。
茶々でお世話になった女医さんにお願いしました。
夕方お迎えに行き元気な大ちゃんを見てほっとしました。
犬歯が欠けてエナメル質もダメになってて、歯茎に穴が開いてその痛みが強かったと説明を受けました。
奥歯は歯石を取るだけで抜かなくてもいい歯もあったので、奥歯6本と犬歯1本合計7本の抜歯になりました。

↑左から3番目が犬歯
私が部屋に入るたびに、顔を眺めていつでも逃げれる態勢をとる大ちゃん。
治ってよかったね💮
何処にも行かないから大丈夫だよ~って声を掛けるけど、暫くは警戒が続くでしょうね☺
日々の口腔ケアをしっかりすることが大切なのはわかりますが、警戒心が強い猫の口の中は
見たり触ったりできないので、症状がでてから気付くようではダメなのはわかっています。
オーラティーンウォ―タリープラスが切れていたので購入してきました。
今まで治療費は載せたことがなかったんですが、覚書として残しておきます。
【術前検査 26,784円】
初診料、採血、X線2枚、心電図、ウイルス検査、皮下点滴、注射コンべニア他
【手術費用 82,620円】
再診料 540円
全身吸入ガス麻酔 21,600円
抜歯処置7本 37,800円
歯石除去手術 17,280円
血管確保 1,080円
静脈点滴 4,320円

ネコ草の種と玄関マットを購入
玄関マットは夏物ぽくて1枚450円で購入 土間の上り口と庭猫用に
ネコ草頑張って育てなきゃ~

ドンファンの返り咲き🌹
沢山咲き出したけど、開花前の蕾が好きなのでこちらをup
大型台風怖いですね。
大きな被害にならないことを願っています。
最近のコメント