
ぽんは何にも知らなかった。でもこのお家は居心地悪くないな!なんて思ってたかな?。

*どう?ぽんちゃん可愛く撮れたでしょ♥️
かぁちゃんがネコジを始めた頃、ぽんちゃんの可愛い写真をネコ写に投稿すると言って頑張ってた。
そして私はスマホを使って日記なんてのを書き始めた。えっ、たったあれだけの日記で!と驚く人も居ると思うけど、その頃スマホを上手く使えない私は写真2枚程載せる日記を仕上げるのに随分と時間がかかってた。

子猫を過ぎて頭と体のバランスが大人になってきた頃♫
貴方のねこちゃんを自慢しましょう!みたいな下りがあってはじめたネコ写。そして楽しくなって日記もぼちぼち始めた。田舎の家では未だに家猫と言っても窓から外へ出るのは自由な飼い方。結婚してマンションで初の室内飼いをする事になってここネコジルシで、沢山の情報を楽しく交換出来れば…!いやはや甘かった!飼い方、環境、ネコの出生。ダメだとみなされれば叩きのめされてるのを何度か目にした。びっくりした。いや、これは意見交換なのか?。うちは普通だと思ってる事でも今時の世間からしたら常識外れ的外れってあるの?なにやら普通って分からない…。楽しくねこちゃんを自慢するどころじゃなくなった時期もあった。でも沢山の意見が有る事も色々な人がいる事も知る事が出来る。
そんな事を家族に話をする事があった。しかし母も姉も主人も、他所は他所うちはうちでいいのよ。とブレ無い。そうだ、ぽんはぽんなのだそして私は私だ!自由な人間達に育てられたぽん。好きな時間にご飯を食べ、ケージもなければ怒られる事も無い。自由だ!なのにオシッコは1日3回、夜は寝る。毎朝ほぼ決まった時間に起きる。天才♫。探せばいっぱいのお利口だらけ😊。飼い主は小さな体調の変化に気付いてあげればいいと思う。
ぽんを飼い始めてネコジルシを始めた。ねこ友さんが出来た。お会いしたねこ友さんもいる。お会いした事は無いけど、年賀状を頂いたり、素敵なものを頂いたり、日記にコメントを頂いたり、術後服について詳しく教えてくれたり、心配してくれたり…。酒を飲み交わしたり(笑)。チャットなんてのも楽しいやってますよ。地元を離れちょっとさみしくもあった生活にぽんちゃんが楽しさを運んでくれてる。ありがとう♫

かぁちゃん、なんでそんなの書いてるの?
えっ、聖夜の夜に参加するの。ほらこれもぽんのおかげよ♫
おっ、アピールしないとね!

ある方とかけてぽんがカリカリを食べる時ととく…その心は…よーかんで!(羊羹、よく噛んで)食べ。
お後がよろしいようで。・゜・(ノД`)・゜・。
最近のコメント